メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

干し柿 

2016年10月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:植木

収穫の秋、本番がやって来ました。
先週はポポーを収穫してお裾分けに大変でした。
今週は渋柿の収穫です。

もう干し柿と思われるかと思います。
干し柿はもっと寒くなり、空気が乾燥してから始めるのが良いと分かっているのですが、
我が家の渋柿は早く熟す美濃柿と云う種類なので待ってはくれません。
もう既に熟し始めている柿もあります。

今年はほんの少ししか成っていません。
柿は2年毎と云う人がいます。
昨年は沢山実ったので今年はお休みの年なんでしょうか。
しかし、柿農家では毎年成っているので、矢張り管理が悪いのでしょう!
肥料も遣らずに受粉木と云われる禅寺丸も植えていないので当然かな?

干し柿が好きなので少しの柿でも収穫します。
低い処は高枝切ハサミで収穫して、高い処は竹の先を割った棒で一つ残さず収穫します。
棒は昔ながらの遣り方ですが、一人だと毎回柿を外すのが面倒です。
こんな時、パートナーが居れば楽なのにと思います。

収穫していると近所のおばちゃんが散歩で通りかかりました。
今年は少ないと言うとおばちゃん宅も少ししか成っていないと言います。
そして、あげるから収穫してと言います。

散歩途中に焼芋や果物をお裾分けしている効果があるようです。(笑)
早速、収穫に行きました。
お陰で50個の柿を手に入れることが出来ました。【写真1】

大阪に帰って来て、今朝から干し柿作りです。
セカンドハウスでは夜露が降りるので、この時季の干し柿は自宅でないと上手くいきません。
今年は少ししか成っていないので大きいです。
数も少ないし大きいので干し方を変えて一つずつ干すことにしました。【写真2】

1か月後には大きな干し柿が出来ます。楽しみです。
自然の甘さがなんとも美味いですよ〜。
柿を貰ったおばちゃんには散歩途中にお茶を出し干し柿を添えて、おちゃを濁そうかな。(笑)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

たまさんへ

悠々蘭々さん

摘果も手間が掛かるので素人にはなかなか出来ないですね。
プロは作業しやすいように樹形もコントロールして凄いです。

たまさんは酒好きなので梅酒が最適ですね。
梅シロップや梅ジャムも美味しいですよ。

2016/10/12 15:18:41

大きな柿ですね。

ぐでたまさん

梅の実が1年おきだったのですが、
阿Qさんの説明でなるほどと思いました。

実のなる木が大好きだった母が桃・栗・柿・を植えてたのですが。
雑然としていたので整理していくうちに梅の木だけが2本残ってます。
これは毎年梅酒にしてます。

2016/10/12 13:31:32

阿Qさんへ

悠々蘭々さん

流石プロですね。
理屈もバッチリです。

自分で植えた柿にはそのように管理します。
しかし、この渋柿は大きな古木です。
一番低い枝で3m位の高さで高い枝は8mもあります。
柿の木は折れやすいので登って剪定もできません。

摘果はできないので今まで通りかな?

2016/10/12 13:22:23

田舎伝説

阿Qさん

柿やサクランボは、一年毎に豊・不作の繰り返し、ってのは迷信です。
もちろん、その傾向はありますが、摘果をやってやれば、大丈夫ですよ。
柿は一カ所に2,3個生りますが、それを一個にしてやると、毎年豊作で収穫できます。
果物だって毎年沢山孕ませられたら、本体が保ちません。
自己防衛本能です。

2016/10/12 11:31:45

PR





上部へ