メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

新卒入社1年目のサラリーマンへ 

2016年06月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


新卒入社1年目のサラリーマンへ会社勤めをするようになると、学生時代のように「がんばって記憶した知識」についてはあまり問われることがなくなり、別の尺度で頭の善し悪しが評価されるようになります。それは、たとえば「仕事の優先順位をキチンとつけられるか?」「仕事の処理能力が適切か?」「決断力・判断力があるか?」「管理能力があるか?」・・・などです。つまり「記憶力」というインプット系の能力よりは、結果を重視するアウトプット系の能力を見られるわけです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学校のテストは教科書に書かれていることや先生が授業で話したことをどれだけたくさん覚えているかが成績となって表れていました。若い頃は記憶力がよくて有名な大学に入学したとしても、その後卒業してからが自立した社会人としての本当の生き様を描いていく時期です。就職して、会社内で人間関係が円滑にいかなかったり、組織にうまく溶け込めなかったりするのは、結局社会人になると記憶力以外の能力が必要になるためです。そうした一つの「環境の変化」に対応することが必要で、「対応能力」もまた重要な能力です。つまり、自分の置かれている状況が変わったときはその変化に合わせて自分も変化させることが必要だということです。1回だけ適応できればいいのではなく、何回でも適応できることが大切です。たとえば、会社内では「社長が変わった・・・上司が変わった・・・大株主が変わった・・・配属部署が変わった・・・職位が変わった」など変化はいくらでもあります。昨日までと同じ自分でいてはいけないと悟り、自ら能動的に変化しなければうまくやっていけません。時代と環境に順応する力を発揮することはとても大切だと思います。 私の著書 全11冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC組織・マネジメントシリーズ第1弾『真の企業リーダーになるための教科書』Kindle版 250円組織・マネジメントシリーズ第2弾『上場企業流!伸ばす経営術』Kindle版 500円組織・マネジメントシリーズ第3弾『仕事運・金運・財運を上げる「ビジネスマン思考」24のルール』Kindle版 880円組織・マネジメントシリーズ第4弾6月発刊予定最新刊! 5月21日発売済   『成功する人のお金の貯め方』https://www.amazon.co.jp/dp/B01FPRRYHEお金の教養シリーズ第4弾Kindle版880円

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ