メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

出た! 電動ロード 

2015年12月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 朝起きて室温を見ると13度台。思ったほど寒くない。狠紊詭
布瓩魃織り、しばらくはテレビでジロの再放送を観戦。

 第16ステージ、最大斜度18%の1級山岳モルティローロ峠で、
コンタドールが狹椶蠅離瀬鵐轡鵐悪瓩任瓦椶θ瓦。

  再放送でもワクワク

 たちまちアルーらの先頭3人に追いついたところだ。結果は分か
っているのだが、再放送でもワクワクしてしまうのは不思議。

 12月だからか、郵便受に商品セールスのカタログ冊子が、いつ
もより多い気がする。数冊もそろうとずしりと重いよ。

  結構なコストが

 良質な紙でカラーも鮮やかな印刷物。結構なコストがかかってい
るんだろうな。これも商品代金に反映しているんだろう。

 領収書や明細書など、どちらかというと私は犹翡畢瓩覆里世、
ショッピングはカタログよりネットがほとんど。

 昼近くになって気温も少し上がってきたのかエアコンの稼働はな
し。昼過ぎ暖かくなってからマックスバリュに買い物へ。

  青空、自転車日和だが

 自転車で出かけるがグローブなしでもOK。っていうか雲もない
青空が広がり自転車日和だよ。もったいないけど買い物優先。

 マックスバリュではポリフェノール飲料など購入し2ポイントを
ゲット。着々とポイントをためる。七位置を回り午後1時過ぎ帰宅

 「なないち」ではホウレンソウ1袋が80円、バナナ1房が50
円とお買い得。午後1時過ぎに帰宅。

 ネット検索していると、ついに出たんですね。本格的な電動アシ
ストのロードバイクが、ヤマハから発売されたという。

  走りにこだわった本格派

 コンセプトは「電動アシスト自転車の再定義」。買い物や、子供
を乗せての移動など「生活の足」の概念を超えたものという。

 走りにこだわった本格ロードバイク「VPJ−R」は、モーター
やバッテリーを搭載しながら重さ15.4キロ(Mモデル)と軽量。

 アシストを使用した走行距離は標準モードで22キロ、エコモー
ドで48キロとサイクリングにも対応が可能。

  予備電池で距離延長

 専用の小型バッテリーは約0.6キロ程度なので、予備を持って
いけば走行距離を延ばすこともできる。

 ハンドル部の着脱式ディスプレーは、速度のほかにケイデンスや
パワーメーターまで表示されるという。

 よくできているとは思いますけどね。私はきっと電動アシストに
は犹爐鵑任眈茲蕕覆き瓩隼廚い泙后

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ