メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

高齢者は低山歩き・余呉湖一周トレイル 

2015年05月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 昨日21日(木)、高齢者向きの低山歩きをして来ました。余呉湖を取り囲む低山の
一周トレイルです。

 まず余呉湖観光館の傍の駐車場に車を置き、8時40分頃出発して、ここから(下の写真)登りました。


 尾根上に出て山道に合流、最初は大岩山砦跡です。

 ここには中川清秀のお墓もあります。

 次は首洗いの池です。中川清秀の遺体の首を洗ったと伝えられているそうです。


猿ガ馬場と云う処が道沿いにありました。石に何か刻まれている。


 広い道が続きましたが、賤ケ岳が近くなると様子が違ってくる。



賤ケ岳山頂に着きまして、展望を楽しみます。山本山への尾根を望みます。


これから歩く、余呉湖を取り巻く低い尾根です。


 佐久間盛政についての説明がありました。


 山頂には「語り部」の方や、バードウォッチングの方々等などいらっしゃいました。我々は少し休憩して先を急ぎます。

 飯浦越えです。琵琶湖畔の飯浦と余呉湖畔の余呉湖荘を結んでいます。


 峠のお地蔵です。

 
 整備された道を進みます。


 すると道は左に降りて行く処に来ます。分岐点です。これが目印です。

我々は権現峠へ向かいますので、右の薄い踏み跡を辿って尾根上を進みます。
 
 大平良山三角点(458.1m)に到着。ここで腹ごしらえをしました。


 大平良山を下って少しの処に大きなケヤキがありました。


 権現峠です。標高は383mとあります。余呉と塩津を結ぶ峠です。


 そこから余呉の方へ下りますが、すぐにお地蔵さんがいる峠らしい処へ着きました。湖畔の川並へ下る道がありますが左の舗装道路に出て、すぐ先から右手の低い
尾根に上がります。

 ここのお地蔵さんの居場所は、文室と川並の間の峠だった様です。

 最初は平坦な尾根道をどんどん進みます。その内に多少アップダウンがあり、1時間近く歩いたところで神明山砦跡に着きました。神明山は294.5mです。
 掘切がいくつもあり、余呉湖の向こうの賤ケ岳が望め、狼煙で連絡を取りあったの
でしょうか。



 どんどん進むと送電線の鉄塔に出ました。なんとそこにはワラビが沢山あったので
す。同行の二人はだいぶ沢山採った様です。



 そこからは堂木山へは行かず、動物対策の金網沿いの道を下って、田圃脇の農道に
でまして余呉湖観光館へむかいました。
 



 農道を歩きながら、今日歩いた尾根を眺めて、人間の脚もたいしたものだ等と感心
していたのであります。


 歩いた距離 14.4km 総滞在時間 6時間30分

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ