メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

感謝 

2015年03月31日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜

ブログ「土作り」を投稿し炭を使っていると書いた処、阿Qさんから籾殻の薫炭を自作して土壌改良に役立てていると教えて頂いた。

薫炭は土壌改良に良いことは知っていた!
しかし、買うと1袋500円位する。
そんな高価な物をいっぱい使う訳にはいかなかったのである。

籾殻薫炭作りも
子供の頃、秋になると田んぼで籾殻を燃やしていた。
何日もほったらかしで、その殆んどが灰になってしまってたのだ。
薫炭は難しいと子供ながらに思いこんでしまっていた。

阿Q師匠に色々と細かい質問をしてみた。
以外と簡単であり、眼からウロコが落ちた思いである!!


先ずは薫炭器の調達
近所のホームセンター廻りをしたが、需要が無いのか売っていない。

ネット販売も探した。
流石にネットでは大手ではどこでも売っている。
ステンレス製が送料込で約4000円

近所のホームセンター5店目にやっと1個売っている店を見つけた。
ブリキ製が税込1800円

ステンレス製にするか安いブリキにするか迷った。
結局、阿Q師匠より立派な物を買うと失礼なので近所でブリキを購入。


薫炭器の試運転
家から離れた処にセットしたが、初めてなのでチェックが大変と思い家の傍に移動した。

籾殻に点火              (写真左)
バーナーで点火したがなかなか点かない。
薫炭器から離れた処に点火してしまい、煙は薫炭器を通ってくれない。
次回から木炭に火を付けて、種火にしようと学んだ。

阿Q師匠の教えてた貰った通り、籾殻の表面が黒くなったら新しい籾殻を追加していった。

5時間後、籾殻3袋分薫炭にできた!  (写真右)
なかなかの出来栄え  しかし、量は約半分の1.5袋になってしまった!

今回の反省点
家の近くで燃やしたので煙で臭かった。
おまけに黒ニンニクの臭いも混じって凄かった!!

阿Q師匠に感謝! 感謝!
今年の秋から籾殻薫炭を大量生産だ〜。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

阿Qさんへ

悠々蘭々さん

師匠、流石です。

籾殻への着火は薫炭器の中で火を焚いて、燃え移らせるのですか?
全く違うことを考えていました。

?消化は水を掛けるしか無いのですね。
了解しました。
?スパイラルダクトを使うのですね。
ヒントを戴き、試行錯誤の秋が楽しみです。
有難うございます。

2015/03/31 19:41:44

試行錯誤の楽しみ

阿Qさん

種火が燃え上がったら直ぐ燻炭器を被せ、籾殻を積み重ねます。ブリキを介して籾殻に火が付くのです。

?消火は如雨露で水を掛けては混ぜ合わせる。これを4,5回繰り返しています。だから穴焼きが便利。
?試行錯誤の結果、一番簡単な方法を見つけました。アルミ製のスパイラルダクト(\'1,000)を使う水冷方式です。悠々さんも色々試して見ると楽しみが倍加します。どうしても駄目な場合は連絡を請う。

2015/03/31 16:05:00

阿Qさんへ

悠々蘭々さん

全国展開しなくたって、私にとっては師匠です。

なるほどね。
種火はそうするのね! 秋から採用させて頂きます。

今回も円錐状にしたかったのですが、種火の位置が悪くって・・。
それから今回は試運転なので穴は堀らなかったのですが、風が吹いて平らになるので、次回は教えの通りにします。

更に教えて欲しい事があります。
?薫炭が焼けた後の消化で良い方法はありますか?
?木酢液ならぬ籾殻液のとり方はどうすれば良いのでしょうか? 

2015/03/31 14:18:14

師匠は無しですよ

阿Qさん

全国展開される程の技倆でもありません。単なる経験者。

上手く焼けたようですね。良かったよかった。
以下、気が付いた点。
種火は新聞紙に4,5片のダンボ−ル、その上に小枝か竹片を載せて燃やせば、簡単に籾殻に火が付きます。
籾殻は煙突の下部まで円錐状に盛り上げて焼くと、効率的に沢山焼けます。

2015/03/31 12:32:35

PR





上部へ