メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

むぅびぃ・とりっぷ

ユニクロ、中国工場の劣悪環境が明らかに 

2015年01月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

ぼくが住む埼玉県の最寄の駅のショッピングモールにも、「ユニクロ」ができた。安いのに、品質は良くオシャレというイメージがユニクロには定着しているから、埼玉の中でも田舎の部類に入る市域なのに、なんとか商売として成り立つのであろう。ところで、そのユニクロにとてもイメージを悪くするニュースが入ってきた。「ユニクロ」の製品などを製造する中国の2工場について、国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」などは15日、「長時間の過重労働や危険な労働環境がある」として、ユニクロを展開するファーストリテイリングに改善を促すよう勧告したとの事。HRNは、香港に拠点を置くNGO「SACOM」とともに、中国の大手衣料工場のパシフィック社とルンタイ社について調査。2014年7〜8月には、調査員が労働者として工場に潜入した。さらに、工場近くのレストランや寮、売店などで聞き取り調査を行うなどして、報告書をまとめたという。報告書によると、夏場には38度を超すエアコンのない室内で、男性労働者の多くが上半身裸で働き、女性労働者の制服も汗でぬれているという。「あまりの暑さに夏には失神するものもいる、状況はまるで地獄だ」と話した。高温手当てが支払われることもあるが「実際、無意味に等しい」という。工場内は換気も十分でなく、染料などの化学薬品がポリバケツに無造作に入れられ、毒性のある化学物質が保管されている部屋にも排水が流れ込んでいるとした。パシフィック社には罰金制度が数多くあり、労働者が8分遅刻すると、2時間分の給料が差し引かれることもあったという。2社の基本給はそれぞれ月1550元(約2万9100円)と1310元(約2万4600円)で、工場所在地の最低賃金。労働者は1人あたり1日平均11時間働き、休みは月1〜2日だったとの事。華やかなコマーシャルで、イメージアップを図ってきたユニクロの影では、このような中国の犠牲労働者が支えていたという構図が見えてくる。この報告書を受けて、ファーストリテイリングは「指摘された問題点について、早急に是正するよう強く要請するとともに、改善の実現に全面的に協力する」などとするコメントを出したとの事。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ