メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

陽だまりのねごと

川柳の町 久米南町 

2010年10月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し





久米南町の玄関、弓削駅を降りたとたん踊りに歓迎された。
ゆっくり観る間もなく、
本日投句時間締め切りが迫っているからお急ぎ下さいと係の人に急かされた。

駅から家々から川柳が至るところに展示されている。
会場に着くまでに目が釘付け。
投句を終えてから、披講まで会場近くに川柳公園を探索。
丘ほどの小山にずっと石の句碑が並ぶ。
ひとつひとつ味わって登る。

        

弓削という町長さんが田畑で働くばっかりの町民に川柳を広められてから根付いた歴史があると聞いた。

大会の方は全没。
ここのとこ続いている。
選ばれて読みあげられる句を目を閉じて聞いた。
しみじみ、川柳は短詩だと思った。
たったわずかの五七五に物語が見える。心情が見える。

一緒に行った仲間の一人から一句選に入った。
いっぱい拍手でおめでとう。
私はまだまだ修行が足らない。
全没は妥当な気がし、残念より川柳づくしの一日がえらく楽しかった。

  余韻中 明日の準備が顔を出す

明日になれば、お土産の川柳せんべいなど持ってお仕事ちゃんに行くのです〜寝ます
    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ