メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

街で見つけた物 9月版 

2010年09月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



このところ、色々とお騒がせしたりご心配をおかけしていますが、今日は何事も無く過ぎています。
で、ちょっと気分を変えて・・・街で見つけた物シリーズ2010年9月版です。だいぶ、ご無沙汰のこのシリーズ。毎度、街中をぶらぶらしながら おっと、これは何? なんじゃこれ〜!! という物を見つけに 行くわけないじゃないですが。たまたま、通りかかったら、見〜つけた。それが、「町で見つけたもの」です。
まずは?千葉駅のステーションモールで見つけたもの。「忍者めし」 小さな袋入りで、味は数種類あるようです。噛み応え有るハードグミとありますが、
固くて長持ち?そう言えば、戦国時代の戦の食事は、おにぎりを乾燥させたような物もあったようですから、納得かな。でも、忍者?実際に食べた人の感想は・・・ 「ものすごく固い!」 長持ちしそうです。

続いて、同じお店にあった「食べるラー油 手作りキット」人気沸騰中の、食べるラー油 いまだに桃屋のは見ることは出来ません。さまざまな物が販売されていますが、これは、じゃあいっそのこと自分で作っちゃえ〜 的なもの。普通のラー油は良く作りましたけど、食べるラー油は? このセットで作ってもちょっとしか出来ないので割高かも。
お料理好きな方には、お勧めでしょうね。

お次は? びみょ〜なる食べ物シリーズに入りそうな物。千葉市の、とある居酒屋にあったのぼりを見ると・・・「もつ鍋焼き」 もつ鍋知ってます。もつ焼きも知ってます。でも、もつ鍋を焼く?なに?どんなん?もつ鍋をじゅうじゅうと鉄板で焼くの?残念ながら、びみょ〜・・・には登場しません。私、もつが苦手なんです。もつ煮は、たまに作りますが、焼き豆腐や、生姜を入れて煮込み、おねぎたっぷり、唐辛子たっぷり入れて
ほぼ臭みを消していただきます。しかし、居酒屋のもつ料理臭みがあってだめです。ですから、期待しないで下さい。

今度は、街の洋食屋さん。いいですね、洋食屋さんって。
子供の時、年に何度か連れて行ってもらいましたが、雰囲気、独特のお肉を焼く匂いに、フライの匂い。
子供ながら、わくわくしたものです。
ここのお店は、サンプルが展示されていて、楽しさもアップ
そこにあったの物に、目が…
カレー だけど、ちょっと違うぞ? ライス付き?カレーとライスが一緒でカレーライスでしょ。
カレーだけってあるの?

カレーとライスは一緒と考えるのは、庶民だからでしょうか?
ちゃ〜んと、単品でカレーもありました。でも、どうするの?
今回は、食べ物をご報告。犬も歩けば、何かに当たるもので、次回は何が登場するか、私もわかりません。
明日から、また忙しいお仕事に逆戻りだなぁ。また、音信普通になるかも知れませんが、コメントなどは携帯でチェックしておりますのでご容赦くださいませ。
いつものように、ブログ村のバナーをぽちっと、お願いします。
1ぽちで、新たな発見が1個出来そうな気がします。
おやすみなさい。
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ