メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

今年最後のリフレッシュ休暇。 

2013年10月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



今月、ダメ元で申請したお休みが以外に認可され、15〜19日まで5連休にししちゃいました。毎年行ってる伊豆に行きましょうとお気に入りのペンションに予約を入れてっと。
以前紹介した、わんこも泊まれるおやど「犬の駅」ですよん。オフシーズンの今は予約も簡単に取れ、さあ後は行くだけ・・・
しかし、ご存知のように台風が接近!宿泊当日に、関東上陸でさすがに晴れ男のおやじでも、台風には勝てない。しかも、猛烈な勢力が!!
仕方なく、1日後ろに予定をずらし17日に予約を変更。でもね、5連休ですよ。じっとしているのももったいない。16日には関東に接近し、猛威を奮いましたが午後には天候回復で、よし 行くか!
アクアラインを行くのに渋滞を避け、裏道を行くとあちこちで土砂崩れで道路に樹木や土砂が。
長浦駅付近は完全に通行止めで迂回を余儀なくされ・・・
 
予定では千葉から、神奈川に抜け山梨県入りし絶景を眺めてフラフラと静岡入り。
そして、のんびりした後にまたふらふら帰る毎度の気まま旅。
自宅を出発し、抜け道を延々と走り東京湾アクアラインに入ったら一休み。
スカイツリーがきれいに見えていました。

台風が空気をきれいにして、くっきり。でも、ズームして撮影してますからね。
そして、定番の場所で記念撮影。カメラを持つ体が風に負けそう!!

ばあちゃんも一緒ですよ。
今日は海ほたるは休憩だけで、何もない。なんせ、山梨まで行かないと。
ここまで来れば、後は海底トンネルだから風は関係なし。
さ さ、先を急ぎましょう。今宵のお宿は車の中。ワンボックス車は寝るに困らない。冷蔵庫完備。枕にタオルケットも常備してますよ。もちろんカーテンあるからプライバシーはOK!途中は闇夜ですから、省略。我が家のいつもの寝床は、富士山麓は山中湖の無料駐車場。トイレ完備、コンビニ近し。ラーメン屋は向かいにあるし。不自由しません。持参のDVDを見ながらビールを頂きおやすみなさい。
あさ!夜中に見た空は満点の星空でしたが、どう?やや雲が広がって・・・ 富士山見えるかな?取りあえず、エルのお散歩で山中湖周辺をぶらりと。やや肌寒い、気温 8℃。エルの朝ごはんをあげて、私はコーヒータイム。コーヒー忘れたから缶コーヒーで。ちなみに、DCの湯沸かし器も積んでおります。日光も充分出てきたところで、絶景ポイントに行きましょうか♪
車で5分ほど移動し、有名ポイントに。人も車も少ないぞ! そりゃそうだ、まだ紅葉の季節じゃないし。シーズン中は車も止められないから、いいじゃん♪
ご覧下さい、絶景を。

雪が無い富士山を間近で見たのは初めて。これもいいものです。山頂をアップで!

綺麗ですね、来年は5合目に車で行くぞ!
さあ、進もう!なんせこの日に静岡に行かなくちゃいけないし、いろいろ寄りたいし。忍野八海を横に見ながら(2度寄ってるので今顔は通過)
みなさんはコンビニ行きますよね、旅先でも。
でも、こんなの気にしていますか?お店の名前を。
これは絶対現地でないと見られないですよ。
ところによっては都道県名がはいってる場合も。

 
いつの間にかこんなところを。観光目的以外ではこの中に入って欲しくないな。

 

鹿などがよく出てくるようです。夜間の走行は気をつけましょう。
富士山の樹海を抜けながらR300に!

ナビの道路表示はくねくね、こんな道はおやじは燃えます。。シフトレバー握って、右に左にガンガン走ります。エルも慣れたもんで体を右に左に傾けています。

途中のトンネルで写真を撮ってみた。速度計を見たらわかるけど、止まってないよ。
約50Km/hの流れ。時にはこんな写真も撮っちゃいます。
流れるトンネルの景色、ランプに美しさを感じるのは私だけじゃないはず。
途中には南アルプス展望台、やや雲はあっても綺麗な景色が!

今回はこの向こうには行きませんが、また訪れたい所。
本栖湖が見えてきました。景色のよいところ、止めるとこなし。残念ですね。

ばあちゃんは何を思って見ているんでしょうね。
道の駅巡りも兼ねているので、先の道の駅「しもべ」へ。

すみっこにばあちゃんがモデルとして写っています。
ここは紹介は後ほど。
ここで出会った、ゴールデンの子。男の子のベリーちゃん、こうして見るとエルと全く区別がつきません。

こうして見るとエルの頭となんら変わらん!男の子なんだけど、股間に顔を突っ込み
人なつこくって、なでてなでてと催促。エルと変わらないなぁ。こんな子はかわいくってしかたありません。いくら撫でてももっともっと!!こうでなくっちゃね。
帰り道には身延線の「下部温泉駅に」ここは意識していなかった。当然立ち寄りましたよ。

温泉街の入口。
無人駅でしたがスタンプがあってGET!

気まま旅の嬉しい出会いです。
さあ、伊豆に向かいましょうか。途中通過した道が、県道111号線。ゾロ目が美しい!こうでなくっちゃね。

あちおち寄りながら、意識はしていないのにチェックインの16時丁度に着いちゃった。ちと早いから、お散歩に行って時間をつぶしましょう。

紅葉はまだまだ早いけど、緑がまだ眩しい伊豆高原です。
今日はここまで。チェックイン後は後ほどね。今日のNEWSで富士山に初冠雪が・・・
もう、冬の知らせが富士山には来たんですね。
じゃあ、また。
なお、今回の記事は各ブログ共通です。若干内容に写真は違いますが。
 後書き
今回、写真の解像度を落としてアップしてみました。スマホなどで見ている方も
いるので見やすいようにと。
でも、私としてはパソコンで見てもらうのを前提にしていますが今までの大きさと
今回の大きさとどちらがよいか、ご意見があればコメントくださいませ。
今後の参考にいたします。
何も無ければ、次回から通常サイズに戻しますので御了承ください。
 
願望
来年はエルと一緒に富士山5合目に車で行くぞ!!
あくまで願望だけど。
違うところに行きそう
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ