メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

周防国分寺 

2010年07月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" target="_blank"><img src="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" alt="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" border="0"></a><br />
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiseki/" target="_blank">にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)</a> <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
 山口県防府市の周防国分寺です。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
周防国分寺は天平13年(西暦741年)聖武天皇の勅願により、国ごとに建てられた官寺で、<br />
創建当初の境内に今も伽藍を残すきわめて珍しい例として知られています。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
平成9年から平成16年までの8年間に及んだ金堂の「平成大修理」での発掘調査で<br />
現金堂の位置に創建期の金堂跡があることがわかりました。 <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
境内地は国の史跡に指定されておりまた重要文化財の金堂には、<br />
藤原時代初期の木造日光・月光菩薩立像をはじめ多くの仏像、宝物があります。 <br />
 <br />
創建時の境内は2町(218M)四方の方形で総寺域は61町歩(18万3千坪)<br />
と伝えられていますが現在は東西が1町10間(127M)南北2町(218M)の長方形です。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
国分寺の塀。<br />
前の道は旧山陽道でした。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_0?1278300241" alt="イメージ 1" class="popup_img_480_318"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
仁王門。<br />
この前には南大門があったらしい。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_1?1278300241" alt="イメージ 2" class="popup_img_500_375"></div><br />
説明板<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_2?1278300241" alt="イメージ 3" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
仁王門は、応永24年消失し文亀3年(1503)に大内義興が復営。<br />
現在のものは慶応元年毛利輝元が建立し明和4年(1767)に毛利重就が修築したものです。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_3?1278300241" alt="イメージ 4" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
迫力の仁王ですが、<br />
金網と格子でうまく写せませんでした。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_6?1278300241" alt="イメージ 7" class="popup_img_480_360"></div><br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_7?1278300241" alt="イメージ 8" class="popup_img_400_300"></div><br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
仁王門下から見た金堂<br />
建立以来、災害と再建を重ね応永24年(1417)消失、応永28年(1421)大内盛見が再建。<br />
寛永19年(1642)に再建されています。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
現在の金堂は長州藩主毛利重就の命により再建、安永9年(1780)に竣工されました。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_4?1278300241" alt="イメージ 5" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
金堂正面<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_5?1278300241" alt="イメージ 6" class="popup_img_500_375"></div><br />
屋根<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_8?1278300241" alt="イメージ 9" class="popup_img_500_375"></div><br />
獅子と象の彫刻<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_9?1278300241" alt="イメージ 10" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
東面<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_10?1278300241" alt="イメージ 11" class="popup_img_500_375"></div><br />
西面<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_11?1278300241" alt="イメージ 12" class="popup_img_500_375"></div><br />
北(背)面<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_12?1278300241" alt="イメージ 13" class="popup_img_500_375"></div><br />
屋根。菊紋がちりばめられています。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_13?1278300241" alt="イメージ 14" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
猫みたいな虎の彫刻<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_14?1278300241" alt="イメージ 15" class="popup_img_450_320"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
床柱。乗っているだけらしいです。<br />
奥は聖天堂。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_15?1278300241" alt="イメージ 16" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
金堂も近隣には見られない立派なものですが、<br />
堂内もすばらしいです。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_16?1278300241" alt="イメージ 17" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
堂内には本尊の薬師如来像、日光月光両菩薩(藤原時代初期の作)<br />
四天王像(藤原時代初期の作)の重要文化財をはじめ<br />
大小五十体余の仏像が安置されています。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
しかし写真撮影は禁止となっています。入場料500円<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
堂外より望遠でなんとか撮った一枚です。<br />
あまりスケール感が出てないですが、四隅の四天王像で約7尺(2.12m)あります。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_17?1278300241" width="560" alt="イメージ 18" class="popup_img_572_367"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
本堂入り口すぐにあった12天像 これは写真禁止としる前に撮りました。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/616588/img_616588_15578418_18?1278300241" alt="イメージ 19" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
荘厳な金堂、仁王門。<br />
なにより金堂内の仏像の素晴らしさには驚きました。<br />
私的には防府天満宮より上かと・<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
写真が撮れないのが残念でしたが、須弥壇上には12神将、不動明王、阿弥陀如来立像なども<br />
あり、大変見所のあるものでした。<br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ