メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

初めての梅ジャム 

2013年06月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

食事の支度は全て奥さん任せなのに、梅ジャムだけは自分で作る友人がいる。
ご近所の庭に実を生らせたままの木があり、勿体ないので採らせて貰ったのが始まりだったらしい。
顛末を記したエッセイを読んだときは、余り甘い物を好まない自分が、梅ジャムを作ることになるとは思ってもみなかった。
今回の切っ掛けは、友人と全く同じである。
パソコンで梅ジャムの作り方を検索したら、色々な方法があるのに驚いた。
一晩水に浸す・浸さない、下茹でする・しない、裏漉しする・フードプロセッサーを使う等で、どれを参考にするか迷った。

   *****

結局、一晩水に浸し、下茹ではしないで、裏漉しをした。
写真は、加熱する前に使用量の五分の一ほどの砂糖をまぶして、30分間放置した状態である。
水に浸すのや下茹でをするのは、灰汁を取るのが目的らしいので、煮立ってから丁寧に灰汁を取った。
裏漉しをしてから残りの砂糖を加え、溶ければ出来上がりらしい。
どのレシピにも「煮詰めろ」とは、書いてなかった。
ジャムになるか、ソースになるか、心配しながら煮沸殺菌した瓶に詰めた。

   *****

ユスラウメは、700gの実に対して140g(20%)の砂糖を使った。
梅の場合は、860gに対して645g(75%)にした。
レシピには70%〜80%と書いてあったからだ。
甘くない方が好みだが、砂糖が少な過ぎてカビが生えても困る。
翌朝(11日)、パンに付けて食べたら、ちょうど良い固さのジャムになっていて、味も悪くない。
ガス代と手間は別にして、100円以下の原価で、こんなにたくさん出来たのである。

   *****

写真
自家製の梅ジャム



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

秋桜さんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

ユスラウメもそうでしたが、「勿体ない」がジャム作りの動機です。
↓にも書きましたが、完全無添加ですから、安心ですね。

鍋の右側に置いてあるコップには、芋焼酎のロックが入っています。
夕餉は晩酌抜きでしたので、飲みながらのジャム作りでした。

2013/06/12 19:57:11

カサブランカさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

金柑は、茹でこぼすのですか。
梅にも、そういうレシピもありましたが、今回は茹でこぼしませんでした。
灰汁を取るのが、目的のようですね。

自分で作ると、完全無農薬、無添加物ですから、安心ですよね。
ところが、吾喰楽は、余り甘いものは食べないので、義母や息子家族へあげる予定です。

2013/06/12 18:33:40

ふふ、ついに挑戦しましたか!

秋桜さん

いい塩梅にできあがったようですね。
見るからにおいしそうです。
そうですよ、市販のジャムは添加物が気になりますし、まったくおいしさにおいては自家製に
勝るものはありません。

お仕事をしながら、まめになさいますね。
ひたすら感心しております。

そうそ、わたしめも先日、桑の実で
ジャムを造りました。
毎朝トーストにつけています。
天然はおいしいです^^

2013/06/12 18:31:56

私は金柑ジャム。。。

カサブランカさん

私は金柑の木を大きな植木鉢に植えました。
思いもよらずたくさん実をつけてそのままにしておくとポッサムに食べられてしまいます。
それで金柑のジャム作りが始まりました。
湯こぼしをして種を取るのがちょっと大変、、でも家族が美味しいというので続けています。私は丼いっぱい程度の量です。

2013/06/12 18:07:51

かくれみのさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

何れも、折角の実りを土に返すのは勿体ないという、貧乏人根性です。
特にユスラウメは、煮詰め加減が難しいですね。
梅は、砂糖の量さえ間違えなければ、案外、簡単だと思います。

空き瓶をお送り頂ければ、ジャムを詰めてお返ししますよ。
木には、もう少し実が残っています。(笑)

2013/06/12 10:49:09

空き瓶をお届けしましょうか

さん

ユスラ梅ジャムに続いて梅ジャムを作ったとはすごいとしか言いようがありません。

梅と言えば梅酒しか思いつきませんもので。

煮詰める加減がカギのようですね。

2013/06/12 10:37:52

まちさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

滑らかな仕上がりにしたくて、裏漉しを2回したのですよ。
瓶に詰めたときは、トロトロで心配しましたが、翌朝は、いい感じの固さになっていました。

ユスラウメよりも、簡単に作れました。
そして、砂糖が多いこともあり、ユスラウメの2倍以上も出来ました。

2013/06/12 08:44:52

お見事です♪

さん

吾喰楽さん、おはようございます!

こちらまで梅の香りが届いて来たような気がしました。
本当に綺麗な仕上がりで、美味しそう。

これからの季節、夏負け予防にもなりそうですね。

一人でも楽しみながらお料理を作る事、私の良いお手本ですよ(^^♪

2013/06/12 08:12:53

そよかぜさんへ

吾喰楽さん

コメント、有り難う御座います。

裏漉しにちょうど良い、ステンレスのザルと、竹のヘラがありました。
このザルを使うのは、初めてです。
台所の収納物、いまだに全ては把握できていません。

イカの塩辛を作るのに、数個は保存してあります。
こんなに多いのは、たまたまです。
用意した全部を使い切りました。

2013/06/12 07:31:09

綺麗!

さん

吾喰楽さん おはようございます。

梅ジャム、綺麗に沢山できましたね♪
種は裏ごしする時に取るのですね。

しかし、よくこれだけ沢山の空き瓶を取っておいたと感心しています。
私はラッキョウなど臭いが強い物用に数個しか取って置かずに捨ててしまいます。

2013/06/12 06:24:19

PR







上部へ