メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

上海大学シニア留学日記

成田空港 

2013年02月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


昨日の月曜日は、会社を出たのが夜の10時半に
なってしまった。
正に、サラリーマンの現役時代に戻った感じだ。


私のドイツ人の部下が、スイスからのセミナー参加者を
熱海のセミナーハウスから成田に見送り、彼はその足で
東ヨーロッパの小国に商談のため成田から飛び立つ。


その搭乗前の2時間の間に彼との打ち合わせをする。
昨夜は彼が持って行く契約書や見積書の作成に追われ
たのだ。


成田空港で朝10時の待ち合わせ。
最寄駅のホームに立つと、山手線が人身事故で停まっている
とアナンスしている。
慌てて、武蔵小杉に行き、成田エクスプレスに乗ることにした。
渋谷に出ていたら遅刻したかも知れない。




(成田エクスプレスはガラガラだった。)



10時過ぎ、成田空港で無事彼と落ち合い、喫茶店で
打ち合わせを2時間かけてする。
空港で飛行機を見ると、海外に行きたくなる。
4月か5月には絶対香港・マカオに行こう。




(成田空港第1ビル出発フロア)



搭乗ゲートで彼を見送り、JRはまだダイヤが乱れているので
京成スカイライナーで会社に出勤。


今日は早めの6時に退社し、昨夜飲む時間が無かったので、
渋谷の「山家」に立ち寄る。
肴は冷やしトマト、牛串、ひな鳥ねぎ間2本に黒ホッピーを
注文。すると2杯目は件の中国人のお姐さんが、中身を
どかっと入れて来る。3杯目も同量。
嬉しい悲鳴だ。



(牛串は結構イケル 1本350円)



(この焼酎の量半端じゃない。)






家に帰ると家内がふらついてるわねと言う。
本当だ。量が多いのも困ったものだ。
これから、しょっちゅうは通えなくなる。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ