メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

びみょ〜なる食べ物 単発飲み物編 

2012年08月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



最近、月一のパターンが崩れまたもやお久しぶりの「びみょ〜なる食べ物」。
今回は、単発物で飲み物をお届けします。
現在、千葉県内で発売されているのがこれ。
 

醤油じゃないですよ
以前紹介した、「富山ブラックサイダー」とは別もんです。
これは、千葉TVとメーカーがコラボしたもので千葉の醤油を使いサイダーに
仕上げたもので、千葉県の一部のニューデイズやスーパーで販売中です。
お味は?
ごきゅっと飲むと・・・
炭酸控えめで、サイダーの強烈な刺激は来ません。
で、
あれっ?
コーラ?
醤油と生姜が効いてるかと思いきや、まるでコーラ。
コップに注ぎ、何も言わずに出したら絶対コーラと思う味。
 
サイダーではなく、コーラ味がびみょ〜です。
醤油はみじんも感じませんでした。
 
 
話は変わりますが、私はお魚が好きです。
お刺身もそうですが、焼き魚も好きです。
でも、ガステーブルのグリル・・・
焼いた後のお手入れが面倒で・・・
 
結構、いい加減に使ってるので洗うのが大変。
一人になって、なおのこと。
ずっと考えていました。
楽に手入れができる、魚を焼くものないかと。
電気のロースター、ヒーター以外は丸ごと洗えるけどヒーターは焦げ付きが
着いちゃうし。エアコン使ってるときは使えない。
 
で?今日、やっと理想のものを見つけました。
あ、商品紹介じゃないですよ。

ホームセンターでさりげなく置いていました。
フライパンと同じテフロン加工のグリルパン。
これなら洗うの楽だから
だって、ほとんどフライパン同然で洗えるんだもん。
 

これで、さんまも丸ごと焼けちゃうんですから。
まあ、3匹同時に焼くことはないでしょうけど、安い塩鮭買ったときはまと
めて焼いて、冷凍保存できるし。
さっそく、ニジマスが安かったので買って焼きました。

焼き上がりはこんな感じ。
火加減がわからなかったけど、ちゃんと焼けました。
ガラスの蓋もついてるので、焼き加減はわかるし煙も出ないし。
これで、焼き魚も迷わず食べられます。
食べたいものがわからない私には、強力な助っ人になりそうです。
 
今日は、午前中に雷雲が接近し先週同様どしゃ降りに。
真っ黒な雷雲がじわりじわりと・・・
 

これじゃない
これは、この世で一番雷が嫌いなエルの様子でした。
テーブルの陰に隠れています。

あまりわからないでしょうけど、かなりの雨量でした。
 
あ、これは我が家の窓からの撮影です。
雷はかなりなり続け、晴れても聞こえてました。
しかも、午後にも再び雷雲がやってきて二度もどしゃ降りに。
どんだけ降るんだ?
 
最後は、暑い夜を涼しく。
駅前の居酒屋の店頭にあったもの。
 

とわかりにくいですがスイカと蚊取り線香に氷。
氷は本物でした。ひまわりも添えられ、日本の夏が凝縮されています。
 
じゃあ、また。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ