温泉大好き人間

軽自動車 スバル・プレオ 累計走行距離 200,000km 達成 

2012年07月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

久し振りのブログ更新になるが月日の経つのは早いものだ、一年の半分はアッと云う間に過ぎ、もう7月の上旬だ。この歳になると余計に早く感じる。  ...かと云って何もしていない訳では無い!6月初旬と中旬、二回に渡り大好きな東北を、岩手、山形、宮城、福島と、一通り軽自動車スバル・プレオでドライブして来た。宮城の遠刈田温泉から山形南陽市の赤湯温泉、そして新潟の越後関川温泉、を堪能して来た。帰りは新潟の中山道(国道17号)始点から東京の日本橋の終点までだらだらと南下して、国道15号、第一京浜で横浜に戻って来た。途中で群馬のある長いトンネルの中で累積走行距離距離系が199,999kmになり200,000km目前で、距離計メーターの写真を撮るのに車は停めなければならない。さて如何しようと思案しながら深夜11時過ぎにトロトロ走っていたら、ちょうどトンネルの切れ目で200,000kmになった。車線左に停車して写真撮影。後続の車はこの時間では無く、しばし今までの数々のロングドライブを振り返り、感慨深くこの車、スバル・プレオに「お疲れ様!」とハンドルを撫でてあげた。6月15日深夜23:12、長いトンネルの切れ目でちょうど累計走行距離が200,000kmになった遠刈田温泉を経て蔵王エコーラインで山形に向かう途中に蔵王連峰の観光のハイライト御釜(おかま)があった。写真は南側の刈田岳から見た御釜。幾度も訪れている羽黒山五重塔。いつ観ても心が安らぎうっとりする。今回、初めて羽黒山三山神社へ長い2,446段の石段を登り参拝した。長い石段の往復は老体に堪(こた)えたが、三山神社近辺は清らかな空気が漂い気持ち良かった越後、関川温泉「道の駅」でのスバル・プレオの記念撮影。でも本当はこの車も温泉に入れてあげたかった。あれッ!車の助手席に自転車が載っている....。6月5日、盛岡からの帰りに、東北の山々福島県、桧原湖の近くの五色沼で一泊した。その時早朝散歩で撮ったもの今現在、メーターは200,942kmになっている。平成11(1999年)年11月に購入、すると月間16,000km乗っている事になる、ちょっと乗りすぎかな?それにしても軽自動車スバル・プレオは凄い車だと思う。軽自動車だけれど4気筒、他車ではダイハツのコペンがある。そして四輪独立懸架の足回りは乗り心地が良い。大体3,000km ? 5,000kmの間でエンジンオイルの交換をしていたが、これが良か..

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ