メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ぼちぼちと・・・

湯ヶ峰 

2012年05月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「湯ガ峰山 1,067m」class=body>11月16日(日曜日)雨のち曇り 今月のアルキニストの会は、9月に雨で中止になった「下呂ふるさと歴史記念会館」から「湯ガ峰山」を往復する13kmの林道歩きでした。昨夜からの雨は朝になっても止みそうにありません、友人から「今日は無いよね〜〜」とTelが来たので「林道歩きだからひょっとしたらあるかも・・・?」「無かったら豊田の小原町へ四季桜を見に行きましょう」とお返事をして、ハイキングと四季桜見物の両方の準備をして集合場所の市役所駐車場へと急ぎました。 集合場所には、友人達に混じって会長さんや世話役さんの顔が見えます・・・しかしバスがそこら辺りに見当たりません、雨は一向に止む気配もなく降り続いています。車の中から友人にTelをして「今日は何処へ行くんでしょうか?」と訊ねると、「勿論、アルキニストです」とのお返事でした。「\(@O@)/エェ〜〜?雨天決行ですか?」・・・ AM8:15 予定を少し遅れてバスは雨の中を下呂市に向けて出発しました。参加者16名。私が今までに参加した中では一番の最少人数でした。ヽ(^。^)丿 AM10:00 「湯ガ峰ハイキングコース」の案内に従い「湯ガ峰山」を目指します。紅葉真っ盛りの林道歩きです、シトシト降る雨など誰も気にも留めず「わぁ〜綺麗〜♪」「凄〜い!!」オレンジや黄色のモミジの多い中で真っ赤なモミジが一際ここよとばかりに存在感を主張しています、イチョウやらケヤキやらの黄葉も目立ちます、雨で道路に張り付いた鮮やかな落ち葉の絨毯には目が眩みそうでした。 clear=all> PM00:40 「湯ガ峰山」山頂へ到着。お腹が空いたよ〜〜。(~Q~)。 然程広くも無い山頂には、宿泊の可能な綺麗な山小屋がポツンと建っていました。半分の人は小屋の中で半分の人は雨の止んだ外で少し遅いランチとなりました。何時ものように右から左から美味しい差し入れが飛び交います。 clear=all> clear=all>撮影:石井氏 雲海の中から太陽に照らされた下呂の町並みが一瞬姿を現しましたが、アッと言う間に白い雲の幕が下ろされ、小屋の中でランチをしていた私はシャッターチャンスを逃してしまいました。へ(×_×;) clear=all> clear=all> 山小屋の前で記念撮影。 PM1:25 下山開始。天気の良い日には、御嶽山、白山が拝めるとのことでしたが、生憎ガスが立ちこめていて遠望は利かず、僅かな樹林の間から寺田小屋を望むことが出来ました。緩やかな坂道の林道歩きはとても楽チンです、行きには見られなかった太陽を浴びた紅葉はこの上なく素晴らしかったです clear=all> clear=all>路傍にひっそり佇む「馬頭観音」。 PM3:20 歴史記念会館へ到着。何時になくデジカメのシャッターを押す回数も多かったです、ゆっくり歩きは紅葉の所為ばかりではありませんでした。16名と言う少人数でのハイキングは、大所帯の会では経験できない「纏まり」を感じた楽しい一日でした。 2008-11-18 21:16 in アルキニスト | コメント (5) | 編集 xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/"> rdf:about="http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/120187/blog/blog.cgi/c1/a200811182116.htm" dc:identifier="http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/120187/blog/blog.cgi/c1/a200811182116.htm" dc:title="「湯ガ峰山 1,067m」" trackback:ping="http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/120187/blog/blog.cgi/c1/a200811182116.trackback"/>-->

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







上部へ