Kanze さんのプロフィール
ギャラリー作品一覧
No | 171 |
---|---|
作品名 | 我が家のニッチ |
説明 | 時節・妻の手作り作品です。 |
作品の詳細はこちら |
No | 172 |
---|---|
作品名 | アガパンサスとルドベキア |
説明 | アガパンサスは先に投稿致しましたので、ここでは、ルドベキアについて記します。 菊科、オオハンゴンソウ(大反魂草)属。 多品種あります。 北米原産。 明治中期に渡来。 夏から秋にかけて開花。 以降、コメント欄へ・・・ |
作品の詳細はこちら |
No | 173 |
---|---|
作品名 | 半日蔭が似合う花 |
説明 | アジサイ、晴天・猛暑は嫌うようだ。 雨も欲しいが、先ずは日陰。 |
作品の詳細はこちら |
No | 174 |
---|---|
作品名 | 蝶・オオゴマダラ(大胡麻斑) |
説明 | タテハチョウ科 沖縄県の県蝶(2020.04.01選定) 日本最大級の蝶「オオゴマダラ」は、大きな白地の羽を広げヒラヒラと舞うように飛びます。その優雅な姿から「南国の貴婦人」の愛称で呼ばれています。 幼虫は白と黒の縞模様ですが、サナギになると黄金色に「変身」します。 写真は先の投稿「オオムラサキ」の撮影時に撮りました。 |
作品の詳細はこちら |
No | 175 |
---|---|
作品名 | 真っ赤なグラジオラス |
説明 | 文目(あやめ)科、グラジオラス属。 Gladiolus(グラジオラス) は、ラテン語の「gladium(剣、小刀)」が語源。 葉がとがった剣形をしていることから。 長い穂先に、上から下までズラッと花を咲かせる。 別名:唐菖蒲(とうしょうぶ) 東洋にある菖蒲、というところから。 |
作品の詳細はこちら |
No | 176 |
---|---|
作品名 | ノウゼンカズラ(凌霄花) |
説明 | 凌霄花(漢名から)科、ノウゼンカズラ属。 中国原産。 古くからら薬として使われていた。 日本には平安時代の9世紀頃に渡来。 「凌霄花」は漢名からで、「凌」は”しのぐ”、「霄」は”そら”の意味で、蔓が木にまといつき天空を凌ぐほど高く登るところから、この名がついた。 茎や花が甘いらしく、いつ見ても、蟻がうろうろしている。 |
作品の詳細はこちら |
No | 177 |
---|---|
作品名 | モントブレチア |
説明 | 文目(あやめ)科、モントブレチア属。 (クロコスミア属との説もあり) 南アフリカ地方原産。 夏に茎の先端にオレンジ色の花を穂状につける。 別名:和名・・・姫檜(緋)扇水仙(ひめひおうぎずいせん) 洋名・・・クロコスミア(学名から) 写真左の葉っぱは無関係です。 右上の楕円の中の花が完全開花です。ご参考まで。 |
作品の詳細はこちら |
No | 178 |
---|---|
作品名 | 鮮やかなケイトウ(鶏頭) |
説明 | ご近所にて鉢植えのケイトウ・・・魚眼機能を使用しています。 |
作品の詳細はこちら |
No | 179 |
---|---|
作品名 | タチアオイ(立葵)の美 |
説明 | 川の堤防道を散歩中、立葵がパッと視覚に入ってきました。 後方には濃緑の植物がありますので、気に入った写真にならないかと期待し、パシャリと1枚。 撮影後にトリミング加工を実施致しました。 |
作品の詳細はこちら |
No | 180 |
---|---|
作品名 | ランタナ・種子と花 |
説明 | 種子が現れました。 花はご参考まで。 |
作品の詳細はこちら |