メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

梨野礫・エッセイ集

1411件〜1415件を表示 (2266件)


「言語発達の臨床第1集」(田口恒夫編・言語臨床研究会著・光生館・昭和49年)通読・10 

2018年11月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

【要約】 C’2 (隔離飼育のサルに見られる行動にも似た)好奇心や探索行動の乏しさを示す、うづくまり・ゴロゴロ・ウロウロ症状。 63. 眠るわけでもないのにゴロゴロと床に寝そべっていた。 64. ゴロゴロして...


記事の詳細を見る

「言語発達の臨床第1集」(田口恒夫編・言語臨床研究会著・光生館・昭和49年)通読・9 

2018年11月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

【要約】 C’1. 母親との間に、信頼・愛着・依存関係が成立・充実してくれば、当然みられるはずの行動に欠けていることを示すもの。 30. 哺乳びんが倒れないように枕で支えて飲ませた。おとなしく飲んでいた。 ...


記事の詳細を見る

「言語発達の臨床第1集」(田口恒夫編・言語臨床研究会著・光生館・昭和49年)通読・8 

2018年11月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

【要約】 B’.本来反射的・生得的だった活動が、おとなとの相互反応を通して強化され、活発化し、分化してきて、しだいにおとなを動かす力を帯びてくるべきところ、それがはっきりとみられなかったことに関係が...


記事の詳細を見る

「言語発達の臨床第1集」(田口恒夫編・言語臨床研究会著・光生館・昭和49年)通読・7 

2018年11月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

【要約】 2)臨床例にみられる特徴 ・ここにあげたA’〜Iの242項目は、ことばの発達に問題があるということで相談に来た数多くの子どもたちにみられた、症状や所見である。現象的にも意味的にも一部重複して...


記事の詳細を見る

「言語発達の臨床第1集」(田口恒夫編・言語臨床研究会著・光生館・昭和49年)通読・6 

2018年11月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

【要約】 *表2.言語発達質問紙の項目の抜粋 【感想】  以上、A〜Gの項目は、“正常な発達像”を示す子どもの行動特徴であるが、著者は、さらにこれまで使ってきた「言語発達質問紙」の中から、A〜Gに該当す...


記事の詳細を見る

1411件〜1415件を表示 (2266件)

PR





上部へ