メニュー

71件〜75件を表示 (142件)


第81回 昭和36年冬 クリスマスと平和 

2015年01月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

高校1年の12月の初めに、教会の大人の礼拝に出ると、牧師先生が「戦争と平和」について話された。 礼拝後、そのことについての話し合いが持れるので、哲ちゃんと参加することにした。 夏のキャンプの時も...


記事の詳細を見る

第80回 昭和37年秋 クラブ活動に誘われて 

2015年01月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

高校1年2学期、大学受験のための課外授業を、一回限りで休んだので、「サボってるなー。」と言う目で、数人の男子に見られた。 「進学をやめたのよ。」と言い続けていると、見られることも無くなりホッとし...


記事の詳細を見る

明けましておめでとうございます 

2015年01月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「ラムネ屋トンコ」を再開して、1年になりますが、ご愛読ありがとうございます。 11月に、風邪を引き体調をくずし、毎週の掲載が無理でした。 今年は、ぼちぼち続けて行こうと思いますが、今年中に高校卒...


記事の詳細を見る

第79回 昭和36年秋 大学受験は無理かな? 

2014年12月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2学期、まだ暑い放課後、大学受験希望者のための課外授業が始ったので参加した。 有名大学を狙っている男子も多く、熱心さが伝わってくる。 まず代数のプリントが配られた。 解いたことのある問題ばかりで...


記事の詳細を見る

第78回 昭和36年夏 キャンプで壁画作成 

2014年12月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

高校1年の授業は、代数1と幾何1、現代文と古文、生物などの科学、歴史など公民社会と教科書が増えた分、忙しい感じだ。 一方、気分転換になる授業は、保健体育が週2時間あるだけで、後は全部机に座ったま...


記事の詳細を見る

71件〜75件を表示 (142件)

PR







上部へ