メニュー

第79回 昭和36年秋 大学受験は無理かな? 

2014年12月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


2学期、まだ暑い放課後、大学受験希望者のための課外授業が始ったので参加した。
有名大学を狙っている男子も多く、熱心さが伝わってくる。
まず代数のプリントが配られた。
解いたことのある問題ばかりで解き始めたのはいいが、集中力が低下した感じで答えに辿り着かない。
次の英語の時間、頭が疲れて眠くなったので、英文を訳す事もできずボーっとしていた。
次の日、「疲れているので、休みます。」と教師に伝えて帰る途中、私には受験勉強は無理ではないかと思い始める。
間もなく、卒業後進路についてのアンケート用紙が配られたので、母に見せて、「絵の教室の先生になりたいから、小学校の教師になれる大学に行きたいの。」と、話し始めた。
「実はね、お父さんは学校の先生になるのだけは、反対なんよ。」と、即座に母は応える。
「従姉の秀子さんが、小学校の先生になってから、上から目線の態度で話すから、嫌いなんよ。」とも付け加えた。
法事の時、秀子さんが来てみんなに話し掛けると、それまで和やかに話していたみんなが、しらけた雰囲気になった事を思い出した。
「それに、私も大学は反対なんよ。結婚相手が大卒になり幅が狭まるのよ。お姉ちゃんのように、短大家政科(服飾科)卒なら、お見合い相手は、高卒の人も大卒の人も、両方いいのよ。」とも母は言った。
夏休みの終わりに、母の姉の家に行った時、東京の美術大学生の従姉が、体調を崩して帰っていた事を思い出した。
従姉は、兄弟が多く親に負担を掛けたくないので、アルバイトをしながら、通学していて病気になったのだ。
その時、私には、アルバイトをしながら大学に行くのは、無理と思えた。
大学受験の課外授業も受けられないし、自分自身で受験勉強は出来ないと思う。
母の話すのを聞きながら、親の反対を押し切って大学に行き「絵の教室の先生」になろうという強い意思は、無いことに気付く。
その時、父の「先生になったら、上から目線の人になる。」と決め付ける事に、私は納得出来なかった。
子どもの頃から、口達者な秀子さんに、口下手な父はやり込められていたので、単に嫌いなだけではないか。
また、母の結婚する目的で進路を決めることにも、同意できない。
私は、結婚したい気持ちはないので、卒業後、自分の出来る仕事に就き自立することが目標だ。
中学卒業後、働いている哲ちゃんや靖くん達をかっこいいと思っていたので、影響されたように思う。
また日曜学校のキャンプの手伝いをしたり、絵画のサークルに入り、余暇を楽しめたらいいな。
それまで、父や母に、強制されたことは無かったが、進路の事で親の希望を押し付けようとする事が分かった。
絵の先生については、具体的に真剣に考えていなかったが、これからは自分の進路について、しっかり考えようと思った。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ