温泉大好き人間

軽自動車 スバル・プレオ 

2011年10月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

10月初旬の4日夜から8日にかけて福島県の裏磐梯に、二泊して桧原湖周辺の三つの有料観光道路(11月迄福島県観光振興の為無料だった、ラッキー!)、レイクライン、ゴールドライン、スカイラインなどの素晴らしいワインディグ道路のドライブを楽しんだ。さらに帰りには新潟・山形の林道のドライブも楽しんだ。走行距離は1,640kmにもなった。免許取り立ての頃、怖いもの知らずで林道ドライブばかりをしていたが、その時の楽しさがムクムク思い起こされて7・8年も使っていないキャンプ・テントや道具を引っ張り出してチェックしていたら家の者が心配そうに「まさか行くのではないでしょうね!いい歳して...」、最後の言葉が気になったが「なんだか林道に行きたくてムズムズしてきた」「キャンプなしでの林道なら行ってもいいわよ」との事。そして先日、10月18日夜から19日にかけて中央高速の勝沼で降り埼玉県と群馬県の県境にある大弛峠(2,360m日本最高所の車道峠)へ向かった。残念な事に今夏の台風で林道が崩れ「通行止め」の看板が出ていて行けなかった。通行可能な林道を選んで、埼玉・群馬・長野と紅葉を愛でながら思う存分林道ドライブを楽しんだ。途中の白樺林の林道で愛車スバル・プレオの累計距離計が190,000kmになった。180,000kmの時は確か今年の2月だから約9ヶ月で10,000kmの走行距離になる。自家用車ではちょっと走り過ぎかな?林道ドライブでの走行距離は558kmだった。しかしこのスバル・プレオはエンジンの調子が良く、殆ど故障知らず、さらに軽自動車ながら4気筒なので高速道路での走りも速度の伸びが良く、凄い車だと思う。次回の林道ドライブはどこへ行こうかな?唐松林の中の紅葉紅葉の林道おお!累計走行距離が190,000kmになった。白樺林の前でスバル・プレオ累計走行距離190,000km記念撮影関連ブログ - 180,000km時のブログ: http://phytoncide-healing.blog.so-net.ne.jp/2011-02-28

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ