メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

デジタル遺産 

2024年05月23日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

財布の中に、いろんなお店の会員カードが10数枚も入っています。

半ば強引に作らされたカードも有りますが、会員割引があるのでいつも使っているカードもあります。

先ほど、ダウンコートや冬の礼服などの洗濯物を、近所のクリーニング屋さんに持って行って来たところです。

会員カードを出して、40%オフの割引券を出すと、
「会員カードの更新時期が来ています。カードだと更新料が300円かかりますが、スマホにアプリを入れていただきますと更新料が無料になります」

このクリーニング屋さんは、(20年ほど前の5月に入会したので)更新月の5月には40%オフになるので、冬物は5月に持って行くようにしています。

最近、いろんなアプリを取り込んだので、スマホアプリの管理も大変ですが、財布がカードで満杯になるよりは良いか・・・!と思い、スマホにアプリを入れています。

ところで…

アプリをスマホに入れるとついてくるのが、ポイントです。

二年ほど前に、PayPayやD払い、楽天ペイなどがあって、中途半端にたまっても使いづらいので、楽天ポイントに一本化しようとしたのですが、その後、ファミレスや薬局などのアプリにポイントがたまっているし、銀行や電力会社(関西電力)やガス会社(大阪ガス)なども支払いするたびにポイントがたまっていきます。

ポイントをくれるよりも、その場で値引きしてくれれば良いのですが、昨日も、高速道路で使う自動車のETCの会社から、
「今月末に2000ポイント失効します」とのメールが入ったので、慌てて高速道路代金に変換しました。

でも、こういったメールが来るたびに
「このメールって、偽メールじゃないのか?」と一応確かめてみないと行けないので、手間がかかります。

「訳のわからないポイントは、無くなっても良いか」と、いつも思うのですが、
「たとえ1円でも、誰もくれないので大事にせなアカンよ」という心の声に背中を押され、ポイントを確認しています。

でもこれって、私が死んでしまうと、アプリにポイントが残ったままのデジタル遺産になるんですね。

「いつもニコニコ現金払い」だった、古き良き時代を懐かしむのは、老いぼれてきているからでしょうか?



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

去年から…

トラ。さん

しっぽさん、おはようございます

これまでは銀行振り込みも出来なかったので、毎回コンビニに行っていましたが、クレジットやポイント払いが出来るようになっています。
ポイントを上手く貯められると、結構集まりますね

2024/05/25 09:45:09

あらまあ

しっぽさん

固定資産税もカードで払えるのですか?
知らなかった。
うち、毎年35万程払っているのでカードで払えたらポイント貯まりますよね。

2024/05/24 23:30:57

現金を持っておくのが心配です

トラ。さん

しっぽさん、こんばんは

現金を家に置いておくのがイヤなので、現金はいつも9千円以上は持たないようにしています。
もちろん支払いあって、必要な時は銀行で下ろしてきますが…。

電気、ガス代、水道代、固定資産税、自動車税など、以前は銀行引き落としにしていましたが、今ではポイントがたまるので、カード払いです

2024/05/24 20:56:35

なるべく

しっぽさん

現金払いにしようと思っています。
どうしても必要な時はカード使いますが。
来月の頭にカードで引き落とされるものはスマホ料金と高速バスチケット代ですね。
他は請求きてませんでした。

2024/05/24 20:40:12

PR







上部へ