ハレノヒの日々の暮らし

断捨離とインフルエンザ中のおうちごはん 

2024年04月05日 ナビトモブログ記事
テーマ:日常

今日は朝起きたら7時半でした。
いつもまず最初にやることは父方と母方の仏壇にそれぞれお酒とお茶と小さな哺乳瓶に粉ミルクを溶かして入れたものをお供えして、ご先祖様に挨拶をします。
昨日は誠に有難うございました。
本日も宜しくお願いします。という感じで。
それから私と母の朝食を用意して食べます。
仕事の時も休みの時も同じパターン。
今日は夕方あまりお腹が空かなかったので夕食を抜きました。
今もあまりお腹空きません。
そういう時は無理に食べなくてもいいと思います。
午後からずっと書類やクレジットカードの断捨離してました。
クレジットカードは数枚あるので2社解約しました。
杉山清貴のファンクラブも今回のツアーで満足したので解約しました。
いらない書類をファイルから抜いて捨てたり、あと、炊飯器の取説を見ていたらパンが焼ける事が分かり、今度やってみようと思いました。
パンと言えば結婚していた時に夫がホームベーカリーを買うと言い出し、お米からもパンが焼けるゴパンという名前のホームベーカリーを買ってパンを焼いていた記憶があります。
お米からは殆ど焼くことはなく、粉で焼いてました。
けっこう美味しかったです。
仕事でバタバタして暮らしていると、そんなことも忘れていますが、今日みたいに時間にゆとりがあると炊飯器の取説見てパン焼きたいとか
思ったり、ファイルしていた料理のレシピ見て、そら豆とたっぷり野菜のミネストローネ、作りたいとか思ってしまいます。
忙しくしている方が余計なことを考えなくてよかったりもしますが、たまにはゆっくりとした時間も必要だよなと思います。
月曜からはまた忙しい日々が始まるので、断捨離や片付けは明日までに終わらせて、日曜日はゆったり過ごせるようにしたいです。
写真は今日のモーニングとお昼ごはん。
赤かぶの酢漬け、納豆、じゃがいものチーズ焼き、豆腐と玉ねぎとわかめと油揚げの味噌汁、小豆玄米です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

fossileさんへ

しっぽさん

おはようございます。甘酒は大好きですよ。
常備しておいてもいいですね。
お勧めありがとうございます。
バルミューダーのリベイカー、良さそうですね。
今検索して見てみました。
うちのオーブントースター、たまにアホになるときがあってだましだまし使ってますけど、そのうち買い換えなあかんかもしれません。
前はラッセルホブスのクラッシックなトースター使ってました。
そら豆値段の割にちょっとしか入ってないですよね。
外出出来るようになったら野菜の安いスーパーに見に行ってみようかな。

2024/04/06 08:47:28

食欲がないとき

fossileさん

「食事は1日3食」といったことにこだわることなく、
自分ののタイミングで少量ずつ

おすすめは「甘酒」栄養価が高く、
寒さによる全身の不調や風邪予防にも効果的かと。

パンは作りませんが、リベイクして
バルミューダのReBakerがお気に入り。

そら豆の旬が待ちどおしいよね。

2024/04/06 07:09:29

PR

上部へ