メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

「魂をこめた仕事は永遠に朽ちない」・・・(^^♪☆ 

2023年12月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


一生を懸けてする仕事を「ライフワーク」といいます。 それにかけた「ライスワーク」(ご飯を食べるための仕事)、「ライクワーク」(好きなことを仕事にする)という言葉も聞きます。 むろん仕事に優劣はありません。 堅実な生活のために働くことは尊いし、それが好きな仕事ならなお素晴らしい。 ただ、ライフには「生活」のほかに「人生」「生命」の意味もあることを思えば、ライフワークという言葉の重みは一段と増します。 橋梁の補修を仕事にする男性がいました。 毎日が「事故が発生してからでは遅い」「何が起こるか分からない」という“未然”“未知”との戦い。 “人の命を守る仕事”との信念で働きました。 だが息子は「医療従事者や警察・消防の仕事じゃあるまいし」と冷めていました。 しかし、ある地域に豪雨被害が出た時のこと。 男性も補修に関わった橋が濁流に壊されなかったおかげで、住民が無事に避難できたことを、息子はニュースで知りました。 尊敬の念が湧いてきました。 男性は先頃、天寿を全うしました。 遺品に、退職後もなお、橋の勉強を続けていたノートが何冊も見つかりました。 どれも最初のページには恩師の言葉が記されていました。 「魂をこめた仕事は永遠に朽ちない」。 男性は自らの人生でそれを証明したのです。    「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!     愛に喜び、愛に泣く 〜それぞれの愛を綴った極みの独創詞〜Amazon(アマゾン)1,650〜3,300円   社長がホームレスになって見えたこと 〜どん底から「幸せへのパスポート」をつかんだ這い上がり人生〜Amazon(アマゾン)       

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ