メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

令和5年度 〇〇地区敬老会 

2023年09月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

昨日、敬老会に出席した。
会場の場所は知っているが、行くのは初めてである。
駐車場がどのくらいの広さで、出席者が何人くらいか分からない。
混雑に配慮し、運動を兼ねて歩いて行くことにした。

午前9時から受付、午前10時に開会、正午頃の閉会予定だった。
午前9時10分に着いたが、駐車場は広くて充分に空いていた。
受付で記念品を貰って、直ぐに帰る人も居た。
折角だから、式典とアトラクションを見ることにした。

会場には、200脚ほど椅子が、前後をゆったり空けて並んでいた。
ステージに、主催者と来賓の椅子が10脚ほどあった。
最前列は、寿詞が贈呈される方の席だったので、二列目に座った。
後で分かったことだが、招待されたのは75歳以上で、コロナ禍で3年間中止していたから、76歳で初参加になった。

式典は町長の挨拶から始まり、寿詞の贈呈(90歳以上/7名出席)、来賓祝辞(町議会議員・区長会代表)、来賓紹介(町議会議員・環境問題協議会会長・区長・民生児童委員・小学校校長)、児童作文朗読(4名)が行われた。
アトラクションは、鳴子踊り、フォークダンス、社交ダンスを見せてくれた。
町長の挨拶と作文朗読が、印象に残った。
所要時間は、式典とアトラクションが40分ずつ、10分の準備時間を挟み合計90分で、午前11時30分に閉会した。

補足
■町人口(令和5年8月1日現在)
 総人口32,100人
 後期高齢者/75歳以上5,772人(90歳以上704人・100歳以上23人)
■敬老会
 9月の日曜日(3日・10日・17日)及び敬老の日(18日)と秋分の日(23日)に、7地区ごとに開催。
■寿詞
 元々は神道の祝詞(のりと)のうちで、祝賀の意味が濃い物を寿詞(よごと)というらしい。寿詞(じゅし)は一般にも使われるが、初めて聞く言葉だった。下から上に言う祝の言葉らしい。町長が町民に使ったのは、年長者に対してだからだろう。現在の町長は50代と若い。

   *****

写真
2023年9月3日(日)撮影:式典開始前の会場・記念品(赤飯・紅白饅頭・一口羊羹・袋菓子・緑茶)

お礼
「巧妙化する詐欺の手口(スマホ編)」に、拍手を有り難う御座います。この場を借りてお礼申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ