イルカぷぷ日記

水引のお細工 

2023年08月21日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

前にテレビを見ていて、円広志さんの番組で、隣の人間国宝さんというコーナーがあって、京都の水引細工の作家さんが、紹介されていて、その水引の世界に引き込まれてしもた。教室でも、教えておられるみたいで。
体験教室みたいなのがあって、調べたら、
席が空いてたので、すぐに申し込んで。
6月に行ってきた。
基本の「あわび結び」で、紫陽花を作った。
教室では、材料の水引、売ってたけど、
帰りを急いでたので、購入は、諦めて。
家に帰って復習しようと思っても、
水引が無いので、やり方とか、すっかり忘れてしもた。
Amazonで水引細工の本、買って、やっと
最近になって、やり方、思い出して、出来た。
手作りは、好きで、パッチワークならっり、羊毛フェルト習ったり(^_^;)
今は水引細工が好き。
色々なのが、つくれるようになりたい。
来月も、京都の一日教室に行くの o(^o^)o



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

TOSHIさんへ

イルカぷぷさん

TOSHIさん、コメント、ありがと。隣の人間国宝さん、色々な人がおって、面白いな。
今日は、柿を作ったので、また、載せるね。

2023/08/24 19:04:25

イルカぷぷさん

TOSHI(トシ)さん

こんばんわ。コメントありがとう。
関西にいるときは、「イルカぷぷさん」
見てましたよ。先日も見たよ。

コツつかめたた、楽しくできますね。
ボチボチやりや。^^

2023/08/23 18:44:16

テンさんへ

イルカぷぷさん

テンさん、こんにちわ。コメント、ありがとうございます。毎日、楽しく作ってます。

2023/08/23 13:40:08

来音さんへ

イルカぷぷさん

来音さん、こんにちわ。コメント、ありがと。先生の本を見ながら、毎日、作ってます。水引、売ってるお店が近くに無いので、ネットで買ってます。何でも売ってるんやね。細かい作業なので、ボケ防止になるかな(^_^;)

2023/08/23 13:38:58

夜霧さんへ

イルカぷぷさん

夜霧さん、こんにちわ。コメント、ありがと。テレビを見ていて、偶然、水引細工を知り、すっかり虜になりました。最近、やっとコツがつかめて、楽しく作ってます o(^o^)o

2023/08/23 13:34:44

TOSHIさんへ

イルカぷぷさん

TOSHIさん、こんにちわ。コメント、ありがと。やっとコツがつかめて、嬉しい。
TOSHIさん、隣の人間国宝さん、知ってる?

2023/08/23 13:21:49

まなみさんへ

イルカぷぷさん

まなみさん、こんにちわ。コメント、ありがと。コツがなかなかつかめなくて、悪戦苦闘。水引細工は、場所も、取らないし、散らからないから、好き。

2023/08/23 13:17:36

楽しみ♫

テンさん

新たな楽しみが見つかりましたね
作品も素敵です^^

2023/08/21 23:10:22

いいですね!

来音さん

やっぱり、創造はとても素敵だと思います。
基本形を学び、そこに自分の色を少しずつ付けていく。
基本的に同じものはないので、みんなオリジナルですよね。

特に指先を使うことは脳の刺激もあり、とっても健康的
ですよね! さすが! (^^♪

2023/08/21 22:09:26

綺麗だね♪

夜霧Uさん

イルカさん、
何でも夢中になれるのがあるのは幸せだよ。

水引の作り方などは良く知らないけど、和紙をこより状にしたのを使って色々な物を作り出すのでしょうか。
写真の綺麗だね。

2023/08/21 21:09:54

イルカぷぷさん

TOSHI(トシ)さん

こんばんわ。
水引いいですね。楽しんで作ってくださいね。
そのうち隣の人間国宝さんにでれるかも、^^

2023/08/21 20:38:37

久しぶりです。

まなみさん

イルカぷぷさん、こんにちは。

水引、一時期娘がハマっていて良く作っていました。
私は隣で見ていただけですけ…^^;
楽しそうですよね。

2023/08/21 16:08:58

PR







上部へ