メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

フライパンが消えた… 

2023年08月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

先日、新しいフライパンを購入してきました。
要らなくなったフライパンは、市のゴミ回収に回します。

フライパンは、ゴミ収集日に回収していただけないので、別途、粗大ゴミの回収を依頼します。
ちなみに、「陶器やガラス類」「なべ・やかん」「フライパン」はいずれも粗大ごみになります。
これらは、市の 粗大ごみ予約受付センターで予約をして、月に一度の粗大ごみの回収日に出すことになります。

フライパンを購入してきた日に、予約センターに電話をして、フライパン3個、ペティナイフ1個等を申し込みました。

大きな袋に詰め込んで、申し込み番号と名前を大きく書いて、家の前に出しておけば回収してくれます。
もちろん。これらは無料です。

という事で、今朝早く、家の前においておきました。

ところで…

お昼前に、玄関のチャイムが鳴ったので出て行ってみると、粗大ゴミ回収の方が来られていました。
「回収する粗大ゴミが出されていないんですけど…」

「え〜っ、朝一に玄関先に出しておきましたが…」と言うと、
「金物なので、誰かが持って行ったのかもしれないですね。回収済みとして報告しておきます」とのことです。

捨てるはずの物なので、惜しくは無いですが、勝手に持って行かれるって気分悪いですね。しかも、大きな字で名前も書いてあるし…。

今日一日、朝からそういうことがあったので、何かスッキしりないで、ムカムカしていました。

でも、私が回収日を忘れているのかと
「回収する粗大ゴミが出されていない」とわざわざ声をかけていただけるのは、とても有り難いですね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

段ボールは数回あるのですが

トラ。さん

星あかりさん、おはようございます。

段ボールは何度かとられましたが、再利用して使えるので納得ですが、使い物にならない様な、絵の取れた包丁やさびたフライパンもとられるとは…

でも、定期納入の物まで盗んでいくなんて、ひどい奴がいるのは驚きです。

2023/08/10 07:46:55

実はあるあるかも…

星あかりさん

こんばんは。
3年前父が亡くなった時の遺品整理で、古雑誌(Newton等の科学雑誌含む)が大量にありました。
書籍ならブックオフに引き取ってもらえて、査定して値段が付いたものもあったですが、雑誌類は引き取ってもらえないため、資源ゴミの日に少しずつ出してました。
ところが、せっかく紐で括ってるのに、中身を抜いてく人がいるのです。
誰だか分かりませんでしたが、朝一番に出すとすぐ、括ってたものが崩されていました。

あと、アマゾンで置き配設定してたら、配達完了メール来て、荷物が玄関先に置かれた写真も添付してあるのに、出てみるとどこにも荷物が無いのです。
定期購入してた青汁なので、再送してもらいましたが、青汁なんて美味しくないものまで、盗む人がいるとは想定外でした。
(今は置き配設定してません)

ホント、こんな世の中になってしまった、と言うことだと思います。

2023/08/09 23:39:50

PR







上部へ