メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

むぅびぃ・とりっぷ

AIグラビア発売 実在しない「妹系美少女」 

2023年05月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


 集英社が5月29日に、AI生成画像を使ったグラビア写真集「生まれたて。」を発売した。値段は499円とのことでモデルには「さつきあい」という名前があるが、実在はしないとのこと。だけど、どう見ても実在するかのように見えてしまうからすごい。画像は週刊誌「週刊プレイボーイ」の編集部が生成した。「オトコの理想をギュギュッと詰め込んだ夢のような存在を、限りなくリアルに再現した」というけど、これがとても評判よかったら、グラビアアイドルの仕事もAIに取られてしまうのかもしれない。AIが作成したアイドルは、コストや時間を節約できるメリットがある。でも同時に実在のアイドルやクリエイターの仕事を奪う可能性がある。「さつきあい」という名前の由来は「5月生まれのAIヒロイン」からということで、使用した画像生成AIサービスは非公開という。次から次へと本来、人間しかできなかったことがAIによりますます侵略されているようで、どこか不安な気持を持ってしまう。昔見た漫画にすべて自動でコントロールされて人間はほとんど働かなくても生きていけるようになって、一日の仕事はボタンを押すだけという物語があった。なんだかそれに近づいているような気もしないでもない。では、このAIが生成したアイドルの画像や声は完成度が高かったら手放しで喜べるかというと、そうではなくて色々と問題があるようだ。実在の人物や作品に似ている場合があって、これは、著作権や肖像権を侵害する可能性があるとのこと。例えば、株式会社データグリッドが開発した「アイドル自動生成AI」は、現在テレビで活躍するアイドルグループのメンバーと間違えてしまうほどリアルな画像を生成している。でもこれは、AIが学習したアイドル画像の特徴を組み合わせて新しい画像を作り出しているためで、その過程で実在の人物の特徴を無断で使用しているという問題があるという。AIがアイドルを全身まで生成し、動かせるようになれば、自分だけのアイドルが作れるようになる。AIがアイドルに人格を与えて、コミュニケーションを取れるようになれば、人間とAIの関係性はさらに深まるだろう。でもそれは、本当に健全な関係なのかどうか。参照:集英社、“AIグラビア”発売 実在しない“妹系美少女” 編集部が画像生成 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ