メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

(初対面の)人と親しくなりたいなら・・・ 

2023年05月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


(初対面の)人と親しくなりたいなら・・・  人は「自分が一番/自分が大事」なので、他者と比較して 自分のほうが優位に立っていると思えるときは心が安定して いますが、逆に自分のほうが劣位に位置していると感じると 不安・不快になります。  見知らぬ人と接するとき、特にまだまだ初対面に近いときは、 相手がどんな人か探ろう(=自分のほうが優位に立ちたい) という気持ちが無意識のうちに強くなりがちです。  だから、初対面の人と親しくなりたかったら、そうした気持ち を逆手にとって早い段階で「自分の失敗談を披露する」のも 手です。  そうすることで相手が自分より優位に立ったようにみせかけ、 相手の心をほぐし緊張感を解くことができるからです。  ところが、世の中の人は(先に書いたように)自分のほうが 優位に立ちたいと思う気持ちが強いため、ほとんどの場合 逆の行為(←たとえば自分の成功談を話す)をする人が 大半です。  自分の自慢話・武勇伝を披歴してしまうわけです。  一般的に人は自分の自慢話は大好きですが、他人の 自慢話は嫌う傾向にあります。  親しくなりたかったら、お互いに失敗話を共有するほうが ベターです。  会社内での研修期間でも、アイスブレイクの時間を利用して 失敗話をみんなと共有するとグループ内では急速に距離が 縮まり親しくなれます。  失敗や欠点をいたづらに隠す必要はありません。  むしろそれらは他人と接するときに武器となります。  それくらいの感覚でもっと自分に自信をもって、ヘンに 自分を飾らず、謙虚にあるがままを晒すくらいで生きる ほうが気がラクで平常心を保てると思います。   私の著書 2冊+電子書籍11冊お金の教養シリーズ    5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊 (アマゾンの電子書籍)http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ