メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

はじめてのことはよく解らない 

2023年04月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★ 人生90年も生きてはいるが、 初めての経験のことはよく解らない。 我が家の「紅羊歯」は昨年苗を買って庭のあちこちに植えたのだが、 4月になってこんな形のものが芽生えてきた。   みんな同じように芽を出している。  もう何日か経つと解るのかも知れぬが、 葉ではないようだし、一体何なんだろう?  「はじめてのことはよく解らない」のである。★ネットで調べてみたが、こんな記述はあるのだが、 ベニシダは日本の本州〜四国・九州に自生するオシダ科オシダ属の半耐寒性常緑シダ植物。春の新芽は赤くなり、古い葉ととのコントラストが綺麗です。 とあるので、これが新芽なのかも知れない。 もう何日か待てば、変化するのだろうが、 今の形は、ホントどうなるのか、興味深々なのである。 1週間後が楽しみである。 どなたか、お判りの方がおられるでしょうか?★50万人フォロワーのいるツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。★NPO ?The Good Times のホ―ムページです。 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ