メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

マンネリ報道 

2022年12月25日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今年を振り返って考えても碌なニュースが浮かんでこない。そして来年を考える時、良い年であってほしいと願わずにいられないが、その期待が実現する可能性は低く、暗い見通しばかりだ。ロシアのウクライナ戦争が全体に暗い影を投げかけているが、それにも増して嫌な気分は、日本政府の悪乗りした態度の悪さでもある。たまたま昨日はウクライナのゼレンスキー大統領のアメリカ訪問が大きなニュースになっていたが、これが戦争の方向を変える気配は全く見せない。むしろ火に油を注ぐ形で、戦争は年が明けても長く続くことを示唆するのみだ。ウクライナとアメリカが同盟関係にあるのかどうか知らぬが、バイデン政権はあたかも同盟国であるような振る舞いをしてる。悪玉のロシアは戦いが思い通り進んでいないようにも報道されるのが、プーチン大統領は当初からの方針を変えるつもりは無さそうだ。ロシアの継戦能力は日本では比較的脆弱との報道が多いが、だからと言って後1年以内に「参りました。」と手を上げる根拠は聞かない。個人的にはむしろウクライナが被っている産業被害の程が気に掛かる。連日報道されるウクライナ東部の一帯に広がる戦争地帯に、非武装の市民が如何ほど居住してるかが知りたい。嘗て4500万人と称されたウクライナの人口、既に700万人が国外に脱出し、戦死者が100万人となれば、人口そのものが20%近く減少している。先の大戦で日本が300万人の戦死者を出したことと比較して考えても、国家を形成する市民の形が相当崩れているのでは余計な心配をしている。彼の地の戦争についてどこのテレビ局も似たような報道ばかり。解説する識者も似たようなメンバー、外国の資料に基づく我々日本人には意味の無い解説が繰り返される。言わんとするところは、早くプーチン大統領が降参すべきとのべき論ばかり。第3者である日本人として、戦争終結に向けて異なる見解を聞きたいものだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ