メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

戦争中継 

2022年09月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 日本人はと言うべきか日本のマスコミはと言う方が正しいのかもしれぬが、ウクライナに侵攻したロシアの戦いを何処かの会場で行われているスポーツの試合を観るような気持ちでいるような気がしてならない。仕掛けたロシアにしても仕掛けられたウクライナにしても、ことは戦争。そう簡単に「負けました」と言える筈がないではないか。ロシアにしてみれば、仕掛けた以上遅かれ早かれアメリカを筆頭とするNATOを相手にすること当然予想していただろうが、甘すぎた考えもあったかもしれぬ。ロシア側は当初ウクライナの政権転覆を意図していたらしいが、7ヶ月戦った現在、目的がどう変わったのか?或いは変わらずで、達成できるとでも思い続けているのだろうか?素人目にはサッカー試合で相手ゴールは遥か遠くに引き下げられたにも拘らず、交代選手もいないまま戦い続けているように見えなくもない。ロシア軍隊の構成については殆ど何も知らないが、当然ながら参謀組織があって、連日作戦は見直されているのだろう。作戦が如何なる経過を辿り現在に至っているかも知る由もないが、兵力を東部に集約した時や、黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が撃沈された際、また今回の東南部でウクライナの激しい反撃など、その度毎に根本的見直しが行われて、大統領の裁可を仰いでいることが想像できる。先の大戦で日本は多くの間違いを犯したとされているが、大きな間違いの一つが「戦力の逐次投入」にあったと聞いている。ことの発端からロシア側を応援したい気持ちで見ているだけに、彼らが嘗ての日本と同じ間違いを犯してほしくない。両国の人口を考えれば軍隊の規模はロシアが優勢でいいはずだが、報道では、投入されている兵力はウクライナのほうが優勢であるような錯覚に陥る。まさかと思うが、ロシアが当初投入した兵力が20万人とされているだけで、その後の増援がどの程度あったかが分からない。ただ、今回予備役30万人を招集と報道されているので、現役兵が不足しつつあることだけは確かだ。兵力を増強するということは我々には想像しにくいが、確か日本の自衛隊員は陸海空合計しても25万人未満と理解している。いくら予備役、即ち経験者と言っても新兵さん、これどのように訓練して然るべく兵器を与えて配置するには数年を要するのではなかろうか?ネット上には世界の軍事力関連項目が多数あって、各国の兵員数も一応掲載されているが、どれも信用できない。1位のアメリカが兵員僅か150万人なんてありえないだろう。日本の軍事力が世界5位だなんて更に信じ難いが、マスコミの大部分は信じているのだろう。戦争に関しては殆どが当てにならない情報ばかりだと思うが、日本のマスコミは連日その情報をこね回している。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ