メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

庭  雑感  その9    草抜き 

2022年05月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★今年になって庭仕事に毎日時間を割くようになった。 1月末から、庭に苔を植えたので、 苔に草が生えていたら「様にならない」のである。 そうは言っても草の生え方は毎日小さな芽を出すので、  毎日草抜きをしていないと追いつかないのである。 ただ、庭全体の草をなくすのは大変なので、 区域を限ってそこにな草が生えていないようにしたいと頑張っている。 お陰でこの一画と    ガレージの横の縦長の部分は殆ど草が生えていない。 然し、毎日小さな草が生えるので「双葉」のうちに抜いてしまっているのだが、 その数は200本近くになるから、草の生え方というのは尋常ではないというのがよく解った。★ほかの部分も毎日1時間ほど草抜きをしているのだが、 それくらいでは、草を壊滅させるにはムツカシイ。  一番厄介なのは「クローバー」で単に抜いたのでは、 根の先の球根の様なのが残ってまた生えてくるので、 「根こそぎ」道具を使って抜くようにしている。    こんな状態になっていたものを、 このように根こそぎ抜いてしまうのだが、 あとまた生えてこないかどうか、その辺がよく解っていない。  ただ、少なくとも草の花が咲く前には抜いてしまっているので、 だんだんと「新しい草が生えないようになるはず」だという仮説を立てて、 頑張っているのである。 こんなことで、毎日スポーツをするような感覚で、 「草と戦っている」のだが、果たして勝てるだろうか? 戦いは始まったばかりだが、前述した三区画は目途が経ったので、 あとは残りの場所である。 毎日、特に「やること」もないので「草抜き」もいい時間つぶしにはなっている。  ★50万人フォロワーのいるツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ