メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

謎の… 

2011年09月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し








久しぶりに自然環境公園をウォーキングしました。

アラッ!池の左方向に以前は無かったオブジェのような物が見えるではありませんか。




近づいてみるとこんな感じ…すっくと立った「アオサギ」がまるでブロンズ像のようです?

しかしこの後すぐに飛立ちましたが…




そして少し位置をずらして見るとこんな形に…




更にまた移動すると煌々と輝くお月様…そこへタイミングよくウサギならぬ
「バン」がスィ〜ッと横切っていきました。

それにしても一体これは何…?
管理の人に聞けば分かることだけど、ま!謎のままが夢があってよいのかも…?




ブロンズではなく生身の「アオサギ」が岸辺に佇んでいます。




そしてロープでは「シオカラトンボ♂」が瞑想中…




「イヌタデ」や…




「カヤツリグサ」?が水辺を彩っています。




開帳120mm前後はありそうな大きな「ナガサキアゲハ」

江戸時代にシーボルトが長崎県で見つけたので、この名がついたのだそうです。




羽化したばかりのようで翅がきれい、ゆったりした動きです。

湿った土で吸水しているようですね。




昔から美しい女性のたとえにもちいられた「芙蓉」の花。

花言葉は「しとやかな恋人」「繊細美」「微妙な美しさ」…納得です!




ぽっかり浮かんだ白い雲〜♪

稲穂が重そうに頭を垂れ穫り入れも近そうですね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ