メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

きまぐれ・・・

おみくじは中吉… 

2022年01月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

関西で正月の挨拶は15日の「どんど焼き」までが松の内とか、「明けましておめでとうございます。宜しくお願いします。」

正月の寒さからギックリ腰、更に初日の仕事終わりにセルモーターが前兆もなくダンマリ状態に、叩いても動く気配もなく、7日まで引きこもり寝正月を続けてしまった。
まぁ・今年は不運からの始まりとなってしまったが、この程度の出遅れは頑張れば年末までに取りもどせるでしょう。

正月のお雑煮って家庭で違うそうだが、正月なのにお雑煮だけを喰えるお店がない。ひとり暮らしだと口を開けても餅は喰えないので、今年も自分で準備し「あたりめ・ごぼう・うどんだし」でソレなりの雑煮風なモノを喰った。
もぅ・ひとり暮らしでコロナ陽性になったらと考えてしまう。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

気ままなライオン 様

ゆっくり♪さん

コメントをありがとうございました。

まぁまぁ・復活できる程度で良かったです。

2022/01/10 08:21:56

先に

気ままなライオンさん

物は考えようだと思いますが、最初に、ついてない事を
出してしまえば、後は良いことばかりかもしれないですね!

2022/01/09 23:44:57

風華 さま

ゆっくり♪さん

コメントを添えていただきありがとうございます♪

まぁ・丸餅もイイのですが角餅の方が衛生的に思えるのは私だけですかね・・
お雑煮はおふくろの味でしたが、今は自分流で角餅を使ってのより簡素化した私流の味です。(笑)

寒さに弱いガラスの腰だから、冬場は静かに暮らします。

2022/01/09 18:11:48

関西の松の内

風華さん

1月15日までですか?
こちらは7日までです。
お餅も西日本は丸餅だそうですね。
お雑煮や習慣は東西南北でずいぶん違いますね。

ぎっくり腰ですか。。
お大事に。。

2022/01/09 17:21:18

PR







上部へ