山のダイアリー

なれの果て・・・ 

2021年09月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:ダイアリー

明るいキラキラとした春はもう
ずい分前だったような気がして・・・

山も9月に入ると暦通り明日からはもう「白露」
「草露白」草の露白し・・・なのである

この時期では木々や草たちの終末を見ることができる

春のまだ柔らかそうなワラビも
今ではもうすっかりシダとなり
とられることのないタラの芽は
大きく成長して白い花を咲かせ
やがてこの花も茶色に変わり枯れていく

山ブドウのツルも茶色に変わり
葉はもう枯れたような色になっている

気温はもう20℃を上回ることもなく
朝はまだ我慢してるけど
夜ともなればさすがにストーブをつけないと・・・

でも秋という季節は
木々の実がにぎやかになる季節

私の好きなコムラサキの可愛い実も
今はまだ緑だけど紫色に変わる♪



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

澪つくしさん

ユパさん

澪さん家のシンボルツリーはヤマボウシですか!
もうすっかり実も赤くなっている頃でしょうね
小鳥たちにとっては何よりのご馳走で^^♪

この近辺のビーナスの沿道の街路樹はヤマボウシなんですよ
ですから小鳥たちも食べきれないようで・・・

富士山の初冠雪も早いのですか
今年の冬はなんだか早そうですね^^;

2021/09/07 19:08:43

白露

澪つくしさん

山の秋の気配も進み、今日から白露とか。。。

時を合わせたように、今朝は富士山の初冠雪が報じられました。例年より25日も早いそうです。

タラの芽は、大きくなると白い花が咲くのですね〜?
知りませんでした。
タラの芽=天ぷら で、花が咲くことすら想像したことがありません((´∀`))ケラケラ

我が家のシンボルツリーのヤマボウシの実は、すっかり小鳥さんたちのお腹に収まってしまったようです。

 

2021/09/07 16:39:56

柊子さん

ユパさん

いやいや・・・
シダが生えるところにワラビがなるのではなくて
生えたワラビは放っておけばシダになるってことで
シダの種類はとっても多いんです

確かにここでは冬の立ち枯れたような状態から
春に芽吹いて秋には葉が落ちて・・・
毎年その一生を見るような感じです

その変化になんとなく人生の縮図を感じます

2021/09/06 23:05:59

一連

柊 子さん

シダが生えるところでは春先、わらびが採れるんだ、、

春の芽吹きからずっと
なれの果て、終末の姿まで一連を見届ける
そんな暮らしなんですね。

山では、もう夜ストーブですか。
風邪ひかないようにしてください。

2021/09/06 22:58:02

黄色いクローバーさん

ユパさん

ようこそおいで下さいました^^!
だいたい普通は
食べられる時期に採ってしまいますからね^^;
山では誰も採らないのでそのまま大きくなってしまうんです
ワラビもゼンマイもみんな「シダ」になるんですよ

2021/09/06 21:05:52

ワラビ

黄色いクローバーさん

ワラビって成長するとシダになるんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。
食べるのは好きです。

2021/09/06 21:02:28

PR





上部へ