メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

楽しい晩年

マスクと誤嚥性肺炎 

2021年07月06日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

誤嚥性肺炎で死ぬ人が多いと思っていたら、マスク生活と関係があるらしい(週刊現代)。

誤嚥性肺炎は、口内で繁殖したばい菌が誤って肺に入ることだが、年寄の嚥下低下だけでなく、乾燥による口内環境の悪化も原因になるらしい。

マスクをしていると、口呼吸になり、水もとりにくく乾燥しやすいという。また、マスクでしゃべることも少なく、表情も動かさないので、嚥下力の低下にもなるそうだ。

対策としては、水を飲んだり、歌を唄ったりすることらしい。

私は他の理由から、一日に水を1.8リットル飲んでいるから水分はいいと思うが、嚥下低下は気を付けたい。

4万円でバッテリーの草刈り機を買う。高いけれども、人にやって貰うと4万くらい直ぐかかるから安いともいえる。

ちなみに75歳までは家の木はすべて自分で伐採していた。

試運転して見たがなかなか快調。



今日は仕事があり、ジムは休む。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ