メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

野菜の育成計画 

2021年02月27日 ナビトモブログ記事
テーマ:無農薬野菜


一年の計は元旦にあり。
野菜の育成計画も春が良いです。

秋冬は畑も空きが多いのですが、春から秋に掛けては育てる野菜が多く畑が空くことはありません。
効率良い使い方をするには畑が空いている今が計画を立てる好機なのです。

野菜によって植え時季と収穫時季がそれぞれ違います。
ある野菜を収獲した後に直ぐに植える野菜が有れば効率が一番良いですね。
しかし、野菜によっては連作障害が出て上手く育たない場合があります。
茄子科の野菜は特に注意が必要ですが、どちらかというと連作出来ない種類の方が多い感じです。
又、連作可能と云われている物もやはり連作は避けた方が無難です。
だから2〜3年前に遡って各畝に植えた野菜を調べ連作しないように計画するのです。。

次に春に適当に植えると秋野菜が連作の問題が生じ、その畝は使えない場合があるのです。
そこで1年間を通した計画が必要となるのです。

更に陽当りも考慮しなくてはなりません。
南側に背の高い野菜を植えるとその北側の野菜は育ちが悪くなります。
西瓜や南瓜、サツマイモは蔓が地面を這うので広い場所が必要ですし、付近の野菜に悪影響を与えないようにしなければなりません。

我が家は凄く多くの畝を使う野菜と1畝しか使わない野菜が混在しています。
そして60以上の畝を時折々に収穫したり植えたりするのでまるでパズルのようです。
それを頭の中で整理する事なんて不可能です。
昨日何を食べたかも覚えていないのに、2年3年前にこの畝に何を植えていたかなんて覚えている訳がありません。(笑)

そこでExcelで年度ごとの育成管理表を作っています。
昨夜、過去のデータを基に今年1年間の育成計画を立てました。
実施段階では少しの微修正をしなければなりませんが、これで豊作間違い有りません。
本当かな?
ホントになればいいなぁ〜。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ