sora sora的生活

北ハイランドのオールドプルトニー12年 

2011年08月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

たまたまず〜っと探していた。北ハイランドの名酒オールドプルトニーが、手に入ったので、2日続けてウィスキーの話になりました。このオールドプルトニーは、吉村宗之著の「うまいウィスキーの科学」には、氏のベストウィスキーの中の1本であり、オイリーでソルティな1本という風に書いてあったので、是非飲んでみたいなと思って、いろいろと探していました。飲んでみると、美味しい事は間違いなく美味しいのですが、オイリーとかソルティーとか、という感じは全くせず、どちらかというとジュニーウォーカーの、キーモルトの一つカードゥに近い、ピュアで蜂蜜のフレーバーが印象的なスコッチでした。昨日ウィスキーが好きな女性と、お話をしたとき、「氷でウィスキーを割った時の甘さが好き」、という言葉が印象的で、確かにスコッチの捉え方の一つの基準として、この蜂蜜系のフレーバーが強い、スコッチってかなりあるなと思いました。このオールドプルトニーも間違いなく、そんな一本でした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ