メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

関東炊き(かんとだき) 

2020年10月20日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

関西では、「関東炊き」と書いて、「かんとだき」と言います。

今では、「おでん」と同じような食べ物だと知っていますが、私の子どもの頃(1960年代)は、「おでん」と言えば、マンガ「おそ松くん」に登場する、「チビ太」が持っていた、「三角、丸、四角の物が、串刺し」になっている食べ物だと思っていました。(図)

なぜ関西で、おでんのことを関東炊きと呼ぶのかというのは、諸説あります(以前にも書いたので、ここでは省略)が、由来が何であれ、関西に根差した食文化なのは、間違いありません。

私は、関東のおでんを食べたことがありませんが、関西の関東煮は薄口しょうゆがベースで少し甘めです。

ところで・・・

関東炊きの具は、大根、ジャガイモ、ゴボテン(ごぼう天)、こんにゃく、竹輪、厚揚げ、牛すじ、ゆで卵等々ですが、これらを1つずつ食べているだけで、満腹になってしまいます。

関東炊きを作ってしまうと、数日同じものを食べる羽目になってしまうのが困りますが、少し寒くなって来ましたので、今夜は、関東炊きにします。

関東で、おでんの具と言えば「ちくわぶ」が人気だという事をよく聞きます。
1度、どんな物か食べて見ようとスーパーを探してみるのですが、どこにも見当たりません。
写真でしか知りませんが、見た目は美味しそうじゃ無いですね(笑)

ビールや熱燗と関東炊きは良く合うそうですが、私は飲めないので、ひたすら具ばかりを食べ、最後の〆は、関東炊きの汁をご飯にかけて食べます。

子どもの頃は、野菜や練り物が嫌いだったので、関東炊きは大嫌いでした。
関東炊きの日は、ご飯の上に、串に刺したすじ肉を3,4本乗せ、その上にお出汁をかけて食べるのが好きでした。

二十歳過ぎになって、お出汁が良くしゅんだ大根のおいしさが分かってきて、
「大人になったなぁ・・・」と実感したものです(笑)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

田舎のスーパーには・・・

トラ。さん

タンポポ@さん、こんにちは

「ちくわぶ」ですが、イオンやアル・プラザなどにはあると言う事を聞きましたが、トラ家周辺の小さな田舎のスーパーには、ありませんでした。
私も、最近は「おでん」と言う事が多いのですが、大阪弁を出来るだけ使っていこうと思っているので、意識的に「カントダキ」と言うようにしています(笑)

2020/10/21 14:18:47

関東炊き

タンポポ@さん

こんにちは(^_^)

いつの間にか「おでん」と言うようになりました。
今日のスーパーのチラシに「ちくわふ」が載っていました。
おでんの季節になると売り場で見かけますよ。

2020/10/21 13:38:35

おやつは・・・

トラ。さん

気ままなライオンさん、おはようございます

おやつにすいとんを食べた記憶があります。
ちくわぶってすいとんみたいな感じですか?
でも、人気があるんですよね

2020/10/21 07:02:46

ちくわぶわ素朴な味です

気ままなライオンさん

私は好きですが、ちくわぶは.....
昔ながらのすいとんににているかもしれません。
なので、素朴な味です。

すいとんは、子供の頃、何もなかった(農家だったので)ので
良く、うどん粉で作ってましたね...(^-^;

嫁や子供に作ってあげた時の反応も、ふ〜ンでしたね。
市販のすいとんには絶対勝てないです。(^-^;

2020/10/20 23:48:15

愛知でも

トラ。さん

トシアンドレオさん、こんにちは

愛知でも関東煮ですか。
ほとんど自分で作るので、買った事はありませんが、大阪の関東煮の名店で食べると、目が飛び出る値段です

2020/10/20 18:33:54

愛知では

トシアンドレオさん

関東煮と言います。コンビニはおでんですね。
地元の飲み屋さんや、うどん屋さんなどで売ってます

2020/10/20 17:43:43

PR







上部へ