メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

絶景な旅 5月1日前篇 

2010年05月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


。待ちに待ったGWをどうお過ごしですか?
我が家も例外なく、出かけましたがGW期間の旅行は数十年ぶり。
だって、 ねぇ〜 混むでしょ 過去に埼玉を朝8時に出て、日光に着いたのが夕方6時・・・
な〜んてこともあったし で、毎年うだうだ過ごしていたけど やっぱりどこか行こう
って、ことになりネットで宿探し。もちろん、お値段リーズナブルであって・・・
どうせなら行ったことがない所で、あまり遠くない所・・・ んじゃ、山梨に行こう
1日の状況は?以外に空いている。けど、貧乏旅行だから一人 1万円以下。
ありました 南都留郡道志村に。さっそく予約を入れて宿はOK 出発は渋滞を考慮し、前日30日 つまり、仕事から帰ってすぐの出発。
今世紀、最大級のタッチ&ゴーだ。
18時 勤務終了 まっすぐ自宅へ・・・ いや、宿は取れたが見る所は決めていない。山梨って、何があるの?自問自答する石和温泉?勝沼のぶどう?ワイン?
富士急ハイランド?富士山?あと何がある? 思いつかない・・・
しかたないから、書店でガイドブックを買い自宅へ戻ると・・・ 妻はすでに準備終了していた。
「ただいま」の声に妻は 「準備出来たよ、行こ」 おいおい、たった今来てもう行くのか?行先はまだ決めてないし、第一私の準備が出来ていない。
買ってきたガイドブックをささっとみて、ふむふむ まあ、行きながら考えるか 結構おおざっぱな私です。
大したものは私は持っていかない。カメラとビデオカメラを持ち、ささっと準備を済ませていざ出発。先に書いたように渋滞を避けるため千葉から山梨まで有料道路は使わない。
築地 日本橋 銀座 青山 渋谷とナビは進ませる。こんな所、じゃ来ないよなぁ〜 なんて思いながらも妻の運転するは、不安だらけ。
私も前方、左右、後方をくまなく見ながらサポートする。夜の都内、タクシーの行列に酔った人、訳の分からない若者・・・ 安心できない。
ナビに誘導され、都内はさすがに普段から恒例の渋滞はあったが、神奈川の厚木を過ぎると渋滞も無くなりスイスイ進む。
途中から選手交代で私がハンドルを握り、山梨県へは国道413号線(通称 道志みち)を進む。
今夜はで山中湖で仮眠を決めていたので、途中コンビニで夜食にとおつまみを仕入れて準備はOK。順調に山道を進め、山中湖まであと16Km すでに午前2時になろうとしている。
ふぁ〜 もうこんな時間か・・・ と、新入りのナビが「12時方向に道の駅捕捉 距離1000」と告げる。
よし、今夜はここで寝よう 道の駅ならトイレもあるし駐車場も無料だ着いたのは「道の駅 どうし」 駐車場は・・・ 空いている よかった。
さっそく、駐車場に入れ、愛車をベッドモードに・・・ 妻を起こし後ろのシートを倒してフラットにして妻を寝かせる。ワンボックスはこんな時いいものだ。
私は 携帯ラジオを聞きながらさっそくで一人乾杯 
運転は好きだから心地よい疲れでビールがうまい。暗いために外の様子はあまり分からないけど
そばには川が流れ、その音がリラックスできる。明日は山梨の旅1日目だ、そろそろ寝るか。

「道の駅 どうし」のスタンプ 一つ目。

二つめのスタンプ。
 
 ]]>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ