メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

クロアゲハ 

2011年07月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し








紫陽花の葉で寛ぐ「クロアゲハ」

どうやら羽化して間もないらしく、開いたり閉じたりして翅を乾かせています。
動きが鈍く警戒心も薄いようです。




日差しを受けて羽が輝いてきれいです。





時々地面に下りて湿った土から水分を吸収しているようですね?




カラフルな衣装に身を包んだ「ハンミョウ」(斑猫)

メタリックな紋様が派手で美しく、路上で人の歩く先へ飛んでは止まり、また先へと飛ぶ。
その様から「ミチオシヘ」「ミチシルベ」などと呼ばれ夏の季語です。




黄金色に眩しく輝く「コガネムシ」…コガネムシは金持ちだ〜♪




小さな小さな「マメコガネ」




同じく小さな「セマダラコガネ」




ユニークな形…「ツマジロエダシャク」




頭の形がユニークなこの虫は何でしょう?




名前も形もかわいい「ホタルガ」…
飛ぶと白いすじ模様がくるくる回っているように見えます。




草の露を飲んでるような?「ヤマトシジミ」




毎度お馴染みの「べにシジミ」…翅の開き方で模様が違って見えます?




「ホシミスジ」は渋い感じです。




赤ちゃん栗もイガイガは一人前に立派ですよね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ