メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

お久しぶりの、びみょ〜なる食べ物 カップ麺 

2011年07月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



山へ行こうは次回で完結しますが、ここで久しぶりの「びよ〜なる食べ物」をお伝えしましょう。
 
今回はカップ麺編でございます。過去に発売されたもの、最近発売されたけどすでに販売終了したものを紹介します。
トップは?
サッポロ一番ブランドの2種から。
まず、今年3月に販売されて早々に姿を消した「ぽてソメヌードル」

今年3月に発売されましたが、想像はできるでしょう。コンソメスープにポテトが入ったラーメンです。
小口切りのポテトが入っていましたが、香は? うす〜いコンソメの香り。
そこにポテトの香りが混ざって、野菜スープのような感じ。さて、お味は?
スープをいただくと… コンソメです。が、麺の味が混ざってすでにびみょ〜。いざ、麺を!
ずぞぞぞぞ  うっ!不思議なお味だ。まさにコンソメスープにインスタント麺を入れた としか表現
出来ない味。ポテトは、ややふやけた感じでスープに入れたフライドポテトのような感じ。
よくぞ考えてくれました。よくぞ、勇気をだして発売してくれました。 そんな感じです。 びみょ〜と言うより
NGかも。洋風好きの方にはいいかもね。でも、もう販売されていません。
 
お次は?「トマたまラーメン」 またもやトマトの登場だ。
好きでもないのに、あえて挑戦する「びみょ〜魂」。大きさはカップヌードルサイズ。
中身は?卵、キャベツ、ネギ、トマト。あと、粉末チーズで、これは食べる直前に入れます。

まずはチーズを入れずに香りはどうでしょう? くんくん カップヌードルのチリトマトよりチーズの香りが
強い感じ。じゃあ、チーズをぱらぱら おや?ピザのようなミネストローネのようなびみょ〜な位置になる。
じゃあ、スープをいただきましょう。ずずっ んんん…トマトの若干の酸味はあるけれどトマトスープ風の
お味です。麺は? ずぞぞぞぞぞ ミネストローネより、トマトスープに近い味のためラーメンの麺との相性
はインスタント麺のためか、これもびみょ〜。パスタならいいかも・・・ スープパスタとしてね。
トマトは結構使われているけど、結局味が決めてなだけに難しいようですね。びみょ〜値は3くらいかな。
 
お次もトマト味ですが、「ニュータッチ」編。名前は「チリトマトらあめん」

こちらはどんぶりタイプですが、具はねぎとトマトと、コーン。シンプルですが、お味はどうでしょう?
香りは、あれ?どこかのラーメンに似ているぞ!3分待っていざスープを!
おや〜、これカップヌードルの「チリトマトヌードル」そのまんま? いや、ちょっと酸味があるかな?
これはいけるかも。チリトマトヌードルは私も時々食べますから、これはありですかね。びみょ〜ではなく、いけます。
 
最後は、究極の逸品を一つ。
青森ネタを。 またもや味噌カレーですがそれに牛乳が加わった恐るべし物です。

今ではテレビで、「ちょい足し」など入っていますが青森では20年ほど前にすでに「ちょい足し」ブームがはやり
高校生の一人が味噌ラーメンに、カレーと牛乳を入れたらこれはうまい!と、にわかに青森のラーメン店で次々
に出し始めたのがこのらーめん。
今回、東北新幹線が青森まで全線開業した記念に発売された「味噌カレーミルクラーメン」
中身は液体スープ、粉末スープ、粉ミルク、具が入っています。具を入れてお湯を注ぎ待ちましょう。
時間が来たら液体スープを入れると、おっ!味噌ラーメンだ。お次に粉末スーープを入れると?
いや〜、カレーの香りだ!最後に、粉ミルクを入れると? きゃ〜、牛乳の香りだ!!
全部を混ぜて、香はすでにぐちゃぐちゃ。
さっそくスープを・・・  わ〜、びみょうみみょう!! 味噌の味にカレーが追いかけてきて、鼻をミルクの香りが
通過する。表現のしようがない。麺は、やや硬めですがスープの味でよく分からない。
トップクラスのびみょ〜な味。私は、2度目はないかな。
青森にいかれたらどうぞお試しください。
では、今日はここまで。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ