メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

素麺と冷や麦 

2019年07月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

先日の法事で、お供えのお下がりを戴いてきましたが、その中に「冷や麦」と書いてある箱がありました。

今日はお昼に、その冷や麦を食べましたが、キュウリ、薄焼き卵、土生姜等を加えて、美味しく戴きました。

でも、私には、「冷や麦」と言うよりも「冷やし素麺」と言うほうが、なぜかなじみがあります。

「素麺」と「冷や麦」の違いって、ほとんどの方は、「素麺は細くて、冷や麦は素麺よりもちょっと太い」と認識されているのでは無いでしょうか?
実は、私もそう思っていました。
そこで、「素麺と冷や麦の違いについて」、ちょっと調べて見ました。

元来、素麺と冷や麦は、製法が違うので、別ものだったのですが、今では、機械製法においては、JAS規格で「太さ」の定義が定められたそうです。

太さだけに限って言うと、乾めんの太さの定義(JAS規格)は以下のようになっています。
そうめん: 直径1.3mm未満
冷や麦  : 直径1.3mm以上、1.7mm未満

ところで・・・

「手延べ」と言うのは、文字通り、素麺や冷や麦の生地に、食物油(またはでん粉)を塗付して手作業で引き延ばして行くものです。

この「手延べ」に限っては、太さに関係なく、「手延べ素麺」と「手延べ冷や麦」のどちらを名乗っても良いそうです。

同じ商品なのに、包装紙を替えて、「手延べ素麺」または「手延べ冷や麦」として売られていると言う事です。

当初、お店では、その二つを区別するために、色つきの面が数本入っている方を、「冷や麦」と命名していたと言うことでした。

でも、今では、冷や麦だけで無く、素麺にも色つき麺が入っていると言うことなので、手延べと書いてあれば、
「素麺と冷や麦の違いは無い」と言うのが、今回の結論でした(笑)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

お酢と醤油

トラ。さん

心さん、おはようございます

お酢と醤油で食べるのも、さっぱりして良いですね。

七夕は、近くに神社があるので、トラ家周辺は大変です。
この数年、雨でしたね。今年は、雨が降らなければ良いのですが・・・。

2019/07/05 07:15:08

冷や麦

さん

こんばんは^ ^
冷麦の方が好きです。お酢と醤油で食べます。

色が着いた麺は娘が子供の頃、七夕に。

あっ。もうすぐ七夕ですね(°▽°)

2019/07/04 23:05:29

色の付いた麺

トラ。さん

emuさん、こんばんは

ブログにも書きましたが、最初は冷や麦だけだったようですが、評判が良かったので、素麺でも使っているとのことです。
子どもの頃は、なんで色つきの麺があるんや・・・?と思っていました

2019/07/04 21:20:58

冷や麦

emuさん

あの薄い色のピンクと黄緑を食べると、いいことがありそうな気分になります
子供の頃は兄と取り合いでした
そうめんにも色付きが入っているんですか

2019/07/04 18:45:11

PR







上部へ