メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

誰もが、乗る可能性のある、シニアカーの走行、そして、危険防止についてです。 

2019年06月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

    先日、テレビで、放映されてました。

高齢者の使用する
シニアカーの
安全運転や、
危険な取り扱いについてです。

    私もシニアカーに乗った事が無いので、
      今まで、ほぼ無関心で来ましたが、
    交通事故が、かなりある、との事です。

     そこで、ネット検索して、着きました。
東京都の
東京くらしWEB です。
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/trouble/trouble45-seniorcar-150901.html

WHILLお役立ちコラム です。
https://whill.jp/column/mobilityscooter

★ 道路交通法では軽車両? いいえ、歩行者扱いです
★ シニアカーはハンドルがついているので、
一見すると
自転車や原動機付自転車と同じカテゴリと思われがちですが、
道路交通法上では
歩行者と同じ扱いをされています。
そのため、歩行者として歩道を走行できます。

★ シニアカーは「ハンドル型電動車椅子」で、
手元のスティックで操作する
「ジョイスティック型電動車椅子」と同様の規定でつくられてます。

★ なお、
歩道がなく路側帯がある道路では、右側の路側帯を、
歩道も路側帯も無い道路では、道路の右側を走行します。

★ シニアカーに、免許はいらない
歩行者扱いとなるシニアカーの操作に、運転免許は必要ありません。
★ ハンドルで方向を決め、速さは速度ダイヤルで設定します。
アクセルレバーを操作するだけで走らせることができるので、
誰でも簡単に運転することができる便利な乗り物です。

それ故に、より  安全走行への意識や技術を
講習等で習得する制度が、緊要です。


詳しくは、上記のHPをお読み頂きたいのですが、
    誰もが、私も、
      お世話に成る可能性のある
        シニアカーの安全走行について
          勉強したい、とupする次第です。m(__)m    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ