メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

高血圧治療の指針改定 

2019年05月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  朝早くチャイム

 朝早くピンポーンと玄関チャイムが鳴る。布団から起きて血圧
測定をしていた時のことだ。時計を見ると8時半前。

 腕に巻いていたカフを外してから玄関に向かうと、女性の声で
「おはようございます」。戸を開けると水道検針員だった。

  2カ月に1回の水道検針

 水道検針は小屋の奥にあるので、鍵を持って小屋の戸を開ける。
2カ月に1回の検針だから忘れていたころに来る?

 検針票をもらうと6月と7月の水道料金が印字されてある。2
カ月分が折半され、前回より月に20円安くなっていた。

  5%割引日にぎわう

 午前中に買い物に出かける。ヤマザワの次に生協に行くが、か
なりの込みよう。本日、5%割引だからだろう。

 ホウレンソウとシューマイを買っただけなのに、レジに並ぶと
だいぶ時間がかかる。私の前には2人だけなんだけどね。

 が、その2人とも山積みのかご、しかもそのうちの1人はかご
が2つ。旦那さんも一緒に来ていて商品を運んでいた。

  両肩からいっぱいの袋

 店を出て家に向かっていると、両肩からいっぱいの袋をかけ、
両脇に抱えて歩く中年のご婦人。買い物は一大仕事なんだね。


 日本高血圧学会は4月、高血圧治療の指針を5年ぶりに改定。
新たに75歳未満の成人すべてが目指す降圧目標を設けたとか。

  130/80未満が降圧目標

 それによると、収縮期血圧が130ミリHg/拡張期血圧は
80ミリHg未満が降圧目標値と定めた。

  新たに「高値血圧」も

 指針では120/80未満を「正常血圧」とし、今まで「正
常域」としていた130〜139/80〜89を新たに「高値
血圧」と分類。

 薬による治療を始める目安となる高血圧症の診断基準は、こ
れまでと変わらず140/90以上としている。


 降圧目標というのは診断基準とは違い、脳卒中や心筋梗塞な
どを予防するために目指すべき値なんだそう。

  高値血圧は減塩や運動で改善

 また高値血圧では合併症がある場合を除き、血圧を下げる薬
は使わず減塩や運動など生活習慣の改善で目指す。

 診断基準より降圧目標を厳しくしたのは、国内外の研究結果
から、血圧をより下げた方が脳卒中や心筋梗塞などのリスクを
減らせるため。

 血圧は1日朝晩2回測っていて、今冬はだいぶ高かったのだ
が、暖かくなってきたせいか落ち着いてきたかな。

 それでも時々「高値血圧」になることもある。加齢が進んで
いるので、減塩や食べ物など配慮が必要だろうな。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ