メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ニャンコ座リポート

昭和レトロ (4/27) 

2019年04月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今日から世間様は、GWの10連休です。私には何の関係も無く、1つも予定は入っていません。今日はファーチレ、3日は歌会ですが、それはGWの予定なのではなく、たまたまGW中に練習があるだけです。無職でおひとり様の私は、毎年365連休(来年は366)です。
 昨日はブログをアップした後、様々な連絡や返事などに、1時間くらいを費やしました。一つは、ごちゃコンが近づいてきたので、練習の調整やら打ち合わせの相談やら。一応私が代表なので、その責任は果たさなければなりません。その点で、ファーチレは楽さしてもらっています。感謝です。それから、息子がらみで心配してくれている人たちへ、報告やお礼などを。本当に助けてもらっています。後は、どちらでもないですが、いくつか返事をしたり、お知らせしたりするものがありました。
 それにしても、パソコンや携帯が無かった時代、こんな大変なことをどうやってこなしていたのでしょう。と考えると、やはりこれほどの事をやってはいなかったんだろうなぁと思います。生活が便利になればなるほど、やることが増えて、かえって忙しくなっているのは確かです。これが無かったら、その分の時間を、針仕事したり畑仕事したりしていたことでしょう。
 「平成最後」の洪水には、わかったわかったもう良いよ、と言う気分ですが、平成が始まった時には、パソコンも携帯もありませんでした。それでも何の不自由も無く、楽しく生きていました。息子は昭和58年生まれですが、物心という点では、間違いなく平成を生きた人でしょう。「明治レボリューション」「大正ロマン」「昭和ノスタルジー」。私だったら「平成インターネット」かしら。息子の中に、平成と言うくくりはあるのでしょうか。そりゃわからないですよね、令和になってみなくちゃ。
 私は昭和と平成を、だいたい30年ずつ生きました。令和はまさか30年生きることは無いでしょう。小学1年夏休みの絵日記に、流し台が新しくなって嬉しいとありました。水が漏る流し台から、この絵によると、おそらくタイルのになったのでしょう。母が、これに食器を落とすと割れるから、気を付けなきゃと言っていた記憶があります。
 タイルの流し台で検索かけたら、「昭和レトロ」でたくさん画像が出てきました。そうか、昭和はレトロになったのね。
 昨日も少しガーデニングやりたくて外に出たのですが、あまりの寒さにすぐ降参しました。今朝は雪積もっていなくて良かった。
 停滞していた玉作り、ようやく再開しました。張りぼての方を、開くように紐かけは成功しました。「なつぞら」高校演劇、今朝も泣きました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ