メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

かをるのワルツ

金刀比羅宮 例大祭に行く。 

2018年10月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し




昨日の10月10日、金刀比羅宮 例大祭に行った。


金刀比羅宮 例大祭は

年に一度、金刀比羅宮の本宮に上がれない人たちのために

大神様が琴平の門前町に下りられる「お下がり」の日










香川県に住んでて

二人ともにまだ、金刀比羅宮例大祭は見たことがない。

一度は見ておこうかと、小雨の中を出かけた。


電車が午後6時に琴平駅に到着










街は祭りの提灯に暮色が何ともいい雰囲気










いい気分で

ワタシたちはお祭りだから、こんぴらの街は人がいっぱいだろうと思いながら

街中へと行ったが、それが・・・人が全くと言う程いない。









午後9時にお下がりが始まると聞いていたが

それにしても人がいないのに驚いた。


それまで時間がたっぷりあるので

じゃあ〜先にお参りと

だ〜れもいない金刀比羅さんの石段を上がった。

二人だけのこんな金刀比羅さんもめったにない経験












お祭りの準備が整った本殿










讃岐平野の夜景









人気の黄色いお守り


















途中で神事が行われていた。

今夜の「お頭人さんたち」がお祓いを受けていたのかな?










それから、夕食をしていると

祭りらしい声が聞こえ始める。


山本町や綾川町等の奴が披露されたが

なかなか歌が面白かった。










そして、午後9時ごろからお下がりが始まる。

御神輿が、本宮から御旅所まで、何百人の大行列に守られて進む。


その行列が門前町にやって来た頃には午後10時を過ぎていた。

灸まんさんの店先で座ってゆっくりと見学


大神様のお神輿は、行列先頭の「お頭人さん」と呼ばれる乗馬の男の子と

駕籠の女の子に導かれる。
























御神輿

雨なので、ビニールに覆われて

御神輿と一緒に御旅所まで歩く。










太鼓橋を渡る。

我々は手前の橋から











長い、長い行列が終わり

さすがに御旅所は人でいっぱいだった。


その頃には、午後11時は過ぎていた。











雨でなければ、美しい平安絵巻のような光景が見られたと思うが

とても残念だった。

雨のせいで、人出も例年より少なかったとのこと

でも、行列の人だけでもかなりの人数


さすが、天下の金刀比羅だと思った。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ