メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

長生きする人の共通のルール(1) 

2018年09月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



世界の統計データからわかる「体にいい食べ方」

 ☆100歳を超える日本人6万人を突破している
 ☆それには、持って生まれた体質より、食事等の生活習慣が大いに関与している
 ☆100歳まで生きる人に共通する10のルール

豆類をたくさん食べる
 ☆豆類は、良質の植物性タンパクを多く含む
 ☆動脈硬化を防ぐビタミンEも多く含まれている
 ☆抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富で体を老化を守る
 ☆世界の長寿地域では、豆類がよく食べられている
野菜は、たっぷりと多種類食べる
 ☆「野菜嫌いは短命」
 ☆1日に350Gの野菜を食べる(350Gとは、野菜を両手のひらいっぱいに盛った位)
 ☆野菜ジュースは、糖質がたくさん含まれていることが多く肝心な食物繊維がとれない
 ☆野菜に含まれる食物繊維は、腸内細菌のエサとなり腸内環境を整える
 ☆できるだけ多くの種類の野菜を食べる
 (プロッコリーとレタスとトマトでは含まれる栄養素は違う)
坂道を歩く
 ☆長寿世界一の香港は、坂道が多い地域
 ☆坂道の上り下りが長寿に寄与する
 (坂道の上り下りは、適度な有酸素運動となり心肺能力が鍛えられる)
死ぬまで働く
 ☆肉体労働が長寿の秘訣
 *「家事」なかでも掃除はおすすめです
 *床の雑巾がけは、相当な運動
 ☆料理は、ぼけ防止に最適です
生きがいを持つ
 ☆自分は必要とされていると感じることが大事
 ☆いくつになっても「やるべきことがある」というのが大事
 ☆毎日の暮らしを自分の力で送ることは、大きな生きがいになる
 ☆長寿には、健康状態や友人の有無などが大きく影響する
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、医者が教える『食事術』最強の教科書


世界の統計データからわかる「体にいい食べ方」
(『食事術』最強の教科書より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ