メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ドモドモ\(´▽`*)(*´▽`)/ドモドモ

(~ヘ~;)ウーン 

2018年08月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


(~ヘ~;)ウーン こち亀 実写版 見事にこけましたね  その後 香取さん 果里奈さん 大変だったけど でも決して 悪い内容じゃないのね ぶら自身 後から再評価されるんじゃないかと 思ったけど 原因は 原作連載初期 コミックで言うと 1巻ー50巻前後 いわゆる 70年代ー80年代に こだわり過ぎた 事と 制作側の 子供の頃の思い入れかな。。。 話に無茶があり過ぎたんじゃないかな 第一話の例をとっても 明らかに初期作品 であまりにも マニアック過ぎるのね 小道具にしても ティーゲル戦車の模型つかったり しかも精密に作り上げてるし(後期型 ミハエルビットマンモデル) 煙幕出すとは  _・)ぷっ これがやり過ぎなのね こういうのって ぶらの子供時代そのまんまだしね ティーゲル戦車はよく作ったし メンコ ビー玉 勝つためなら何でもあり 駄菓子屋行けば 東宝 円谷怪獣 戦車 戦闘機のプラモデル あんずあめ 一口チョコ 飴玉 ベーゴマ 100円あれば相当買えたしね  当時の ヒーローは 巨人 大鵬 卵焼き って時代だし ウルトラマン ウルトラセブンって騒いだし 気合ビンタなんて当たり前 神輿のはな棒担ぎ争い 喧嘩みこしなんてざら 当時巨人が9連覇していた時代で 王 長嶋氏は 神様扱い 子供が親とパチンコ屋 雀荘行くなんて当たり前 縁側で大人と将棋指し当たり前って時代だったし 親父からたばこもらって 吸うなんて当たり前 (母親に(+_+)\(ーー#)ばしっ) メンコ ベーゴマ真剣勝負 賭博そのまんま ぶらは保育園でマージャン覚え 小学校一年で将棋 5年でチェス覚えて ポーカー ルーレットまで覚えたし ナイターが始まれば テレビにかじりつき巨人が勝てば ご機嫌 王がホームラン打てば大騒ぎ 長嶋が燃えればみな燃える そんな時代だったし  アポロが月着陸して大騒ぎ 60年代ー70年代だからこそ 通用した時代 ぶらも下町育ちだから理解できるけどね その時代 そのまんまのノリだけど 今の時代に通用するかな 今の子は自宅でゲーム 野球にしても 決まったとこでやるし 時間になれば 塾に行くし ぶらの時と比べて 大人なのね (ぶらの時代は ホームランボールの行き先が人の家 ガラス破損って事当たり前だし) いわば 懐かしいあの頃の 思い出の押し付けになってしまってるんじゃないかな 麗子役の果里奈さん の姿は 11巻初登場そのまんま 当時は女両津といわれるほど 暴れたし 中川にしても衣装は初期作品で 両津と暴れていたし あまりにもマニアックになり過ぎてるのね  70年代ギャグそのまんま 個人的には好きだけど 今の時代だと、、、、、コミックでいうなら 100巻以降をメインにすれば良かったかも 悪い作品ではないけど マニアックになり過ぎ

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ