ぴよこのはなまる日記

日本の良い習慣 

2018年08月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

パート先の若い子(女、25歳)に尋ねられた。

「お盆ってみんなよく言うけど、いったいお盆とは何をする日なんですか?」


ほ〜・・・そうか・・・
今どきの若い子は知らないのか…。

私の実家では母が忙しく働いていたため、私は祖母に育てられたようなものなので、毎年お盆には祖母とお墓参りに行き、母の実家にもお線香をあげに行ったものだ。
祖母からは、お盆の意味や習慣などを教えてもらいながら育ったので、お盆の意味知らない、という人がいるということに驚くというよりも、不思議な感じがした。

今後、少子化、核家族化、一人暮らしなどが進むと、そういったことの意味を知らない人が多くなってくることは大いに予想ができる。


逆に私たちシニア世代は、今後「ハロウィンって何する日なの?」
なんて、新しい習慣を若い人に教えてもらうようになるんでしょうか(苦笑)

日本の良い習慣、なくならないでほしいな。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

とっても同感です(^_^)

さん

僕も最近、会社の若者たちと会話してると
「えっ、知らないの?ホントか?」
と、かなり焦る場面が多々あります。

僕らの世代の常識が、すごいスピードで常識ではなくなってるんだなぁ〜・・と。
特にぴよこさんの言われるように、「残しておきたい日本の良い習慣と伝統」、これは忘れてほしくないですよね。
ちゃんと伝えていかなきゃいけないし、受け継いでいって欲しいですね。
驚きと怖さ。
でも、もしかしたら・・・
僕らの親の世代の人たちも、僕らに対して、同じような残念な感情を抱いていたかもしれませんねf(^_^;

2018/08/13 13:19:30

PR





上部へ